-
-
2018/05/17 -修学旅行・遠足
皆さん、こんにちは 修学旅行と言えば学校のメインイベントの1つですね。 修学旅行を楽しみにしている人もいると思います。 ですが楽しみにしていた修学旅行前日に熱が出てしまった場合はどうすればいいのでしょ …
-
-
絶対に盛り上がる!修学旅行のバスでカラオケするならこれ歌おう!
2018/05/16 -修学旅行・遠足
早速ですが修学旅行のバスでのカラオケ何を歌っていいか分からなくないですか? 私も修学旅行のカラオケで何を歌っていいか分からず、 好きなアニソンを歌ったら場がこれでもかというほど凍り付いたのを覚えていま …
-
-
2018/05/15 -修学旅行・遠足
修学旅行にゲームやお菓子と言った不要物を持っていこうと考えたことありませんか? スマホを持って来ちゃいけないとかなったら最悪ですよね。 ゲームなんかあったら夜部屋で盛り上がること間違いなし お菓子食べ …
-
-
2018/05/15 -生活
皆さんこんにちは! 結婚式出たことありますか? 筆者はじつは今度、友人の結婚式があります! ご祝儀は友人の結婚式で、うーん仲良いけど親友ってわけではないので3万くらいかなって考えてます! …
-
-
2018/05/13 -生活
お盆期間はご先祖様の霊が帰ってくると云われています。 ご先祖の霊だけでなく亡くなったペットの霊も帰ってくるか疑問に思いませんか?お盆期間だけでも好きだったペットの霊が帰ってきてくれたら嬉しいですよね。 …
-
-
2018/05/12 -受験・勉強
お盆は地元の図書館などが休館してしまい勉強する場所に困っている人もいるのではないでしょうか? 夏休みと言えば受験生は勉強に追われている時期でしょうし、小中高生は夏休みの宿題に取り組んでい …
-
-
浪人生が合格するために息抜きにこれをしよう!けどそもそも息抜きは必要なの?
2018/05/10 -受験・勉強
浪人生は1年間志望校合格に向けて勉強漬けの毎日だと思います。 勉強ばかりするのも良いですが、たまには息抜きをしましょう! 「息抜きなんて必要なの?」と思っている人もいるかもしれませんが必要です! 受験 …
-
-
【必見】絶対合格するために浪人生が夏休みにすべきことはこれだ!
2018/05/08 -受験・勉強
夏休みは「受験の天王山」と呼ばれています。夏休みが受験の合否を分けるといっても過言ではありません。 浪人生も予備校の先生や担任に夏休みが重要だと聞いてると思います。 夏休みが大切な時期だと分かっていて …
-
-
ふつおたの例とネタ見たくない?ふつおたの例とネタ紹介しちゃうよ!
2018/05/08 -ラジオ
普通のおたより略して”ふつおた”です。ラジオでよく聞きますね。 ふつおたなので自由に書いていいのですが、自由と言われると逆にどのような事を書いていいか分かりませんよね。 特に初めての人は・・・ ここで …
-
-
ふつおたの書き方って知ってる?書き方のルール5ケ条おしえます!
2018/05/07 -ラジオ
「ふつうのお便り」略して「ふつおた」です。 ラジオでよく募集されていますね。 「ふつおた書いてみようかなぁ」と思っても初めての人はどうやって書いていいか分かりませんよね。 そこで今回はラ …
-
-
2018/05/05 -生活
皆さん! 仕事楽しくないですよね! 自分は仕事は好きですが、人間関係めんどくさいと思っています! コミュ力あるんで適当にやっていますが、ぶっちゃけ人間めんどくさい!! そん …
-
-
2018/05/04 -恋愛
きっとこの記事を読んでいる君はモテてないだろう。 仮にモテない君が女性に「○○君ってモテるんですか?」と訊かれたらどう答えるだろうか? 素直に「僕モテないんですよ。はっ、はっ、はー(笑)」と答えるだろ …
-
-
2018/05/02 -生活
「社歌」ってご存知ですか? 「社歌」って会社の歌で学校でいうところの校歌みたいなものです。会社勤めの人は自分の会社の社歌ってありますか?歌えますか? 校歌と同じようなものだから堅苦しい歌ばっかなんじゃ …
-
-
夏休みの作文のテーマが決まってない!?ならこのテーマで書こう!
2018/05/01 -受験・勉強
こんにちはーー!夏休み目前ですね! 夏休みと言えばお祭り、海、部活にバイト、そして宿題、宿題、宿題ですね… 宿題って答え移せばすぐ終わりますけど・・・ 自由作文とか自分で題材を見つけなけれ …
-
-
2018/04/29 -生活
ぼっちでもできるおすすめスポーツ!! 皆さん運動していますかーーー!ちゃんとみんなしてたら生活習慣病になってませんよね… 運動不足だからこそ運動してリフレッシュしてストレス解消したいって気持ちもあると …
-
-
2018/04/28 -北海道大学
5月はゴールデンウィークがあり7月は夏休みが始まります。その真ん中の6月って微妙な時期ですよね。特にこれといったイベントもありませんし・・・ しかし今年2018年6月に北海道大学の文化祭「北大祭」が開 …
-
-
2018/04/28 -生活
夏になり気温30度越えの日が続きますね。こんな暑い日に冷たいかき氷なんていかがでしょうか? 今回は都内にある有名かき氷店とちょっと変わったかき氷を紹介していきまーす! ・都内有名かき氷店 1.セバスチ …
-
-
2018/04/28 -受験・勉強
「受験の天王山」と呼ばれる夏休み。 夏休みが受験生の合否を左右するといっても過言ではありません。 学校の宿題をせずに受験勉強に集中して欲しいとお考えの親御さんもいるのではないでしょうか? そこで今回は …
-
-
2018/04/27 -北海道大学
「楽単」 楽に単位が取れる講義のことです。 この楽単を見つけられるかどうかが、 学生生活を左右するといっても過言ではありません! つまらない講義なんて聞くだけ時間の無駄ですよね? 私の経 …