「 食べ物 」 一覧
-
-
【必見】美味しい桃の見分け方を教えます!外見や等級はどれがいいの?
2019/08/10 -食べ物
桃ってけっこう当たりはずれがあるものです。 私は桃が好きでよく食べるのですが、特に当たりはずれが激しいように感じます。 同じ品種だったり同じスーパーで売られている桃でも、買って家で食べてみると、 なん …
-
-
桃って丸かじりしていいの!?知られざる桃の食べ方を教えます!
2019/08/05 -食べ物
以前よく観ていたドラマのワンシーンで、主人公がおもむろに皮をむく前の桃を手に取り、 それをそのまま口に運んでガブリ、丸かじりするシーンがありました。 そのシーンが強烈に頭に残っているのは、あまりにも美 …
-
-
2019/07/05 -食べ物
パセリは、イタリア料理によく使われるハーブ。 肉料理の添え物や魚料理の臭みとり、さらに料理に香りや風味、彩りをもたらしてくれる優秀な食材ですよね。 日本では常にパセリが置いてあるという一般家庭は少ない …
-
-
目玉焼きが体に悪い?朝食の定番メニューとして嫌われる理由は?
2019/06/11 -食べ物
フライパンに卵を落として、塩コショウをまぶすも良し。 お好みに合わせて、ソースやケチャップなどの味付けをしても良し。 カリカリにしたベーコンと一緒に焼けば、ベーコンエッグの出来上がり。 簡単にできて、 …
-
-
ミートボールの賞味期限切れはいつまでなら食べてもOKなのか調べました!
2019/06/02 -食べ物
賞味期限が切れたミートボールって、食べても大丈夫なんでしょうか? ついうっかり、冷蔵庫の中で眠ったまま賞味期限が切れてしまっていたなんてことは主婦であれば、ある意味、日常茶飯事だと思います笑。 気がつ …
-
-
2019/05/26 -食べ物
リンゴやメロン、みかんなど様々な味が楽しめるゼリー。 ぷるぷる食感でとてもおいしいですよね。 お子さんがいる方はおやつとして食べさせてあげることもあると思います。 でも何歳からゼリーを …
-
-
【簡単】餃子がパサパサにならず美味しく焼けるコツを伝授します!
2019/05/23 -食べ物
子どもも大人も、みんな大好きな餃子。 スーパーで餃子の皮が売られているので、家庭でも楽しめる気軽な中華料理として、餃子は多くの人から愛されていますよね! しかし、家で餃子をつくるとどうし …
-
-
チャーハンの味が薄い!?味が薄くない美味しいチャーハンを作るコツを教えちゃいます!
2019/05/20 -食べ物
チャーハンは、作る人の数だけ作り方が在ると言っても過言ではないほど、極一般的な料理です。 それだけに簡単な料理のようですが…、これが意外と難しい。 パラパラにならなかったり、しっとり感が足りなかったり …
-
-
2019/05/19 -食べ物
夏になるとスーパーや八百屋さんでゴーヤを見かけることが増えてきますよね。 グリーンカーテンとして家庭や学校で栽培している光景もしばしば目にします。 ゴーヤには、苦瓜(にがうり)という別名 …
-
-
2019/05/15 -食べ物
エビフライやチキン南蛮との相性抜群の調味料といえば、タルタルソース! オシャレなのに家で簡単に作れて、しかも美味しい。こどもにも喜ばれる優秀なソースです。 しかし、タルタルソースにも弱点 …
-
-
たこ焼きを食べると胸焼けするのはなぜ?これで胸焼けを防ごう!
2019/05/08 -食べ物
海外では「サムライボール」とも呼ばれる大阪発祥のB級グルメといえば、たこ焼き! お祭りの屋台や文化祭に行けば必ずといっていいほど見かけます。 昨今では、家でたこ焼き機を使って、たこ焼きパーティをする人 …
-
-
うずらの卵を保存するにはどうすればいい?これで長持ちさせよう!
2019/05/01 -食べ物
中華料理によく使われるうずらの卵。 ピクルスにしたりお弁当に入れたりしても美味しくて可愛らしいので、こどもにも人気の食材ですよね! 私も、スーパーで見かけるとつい買ってしまいます。 うず …
-
-
2019/04/28 -食べ物
1月7日の朝に、お正月の食べ過ぎ飲みすぎで疲れた胃腸を休めるためということで食べる七草粥 そんな七草粥は、妊婦さんが食べても大丈夫なものでしょうか? 七草粥に入れる春の七草のうち、芹、菘 …
-
-
プリンは何歳から食べても大丈夫なの?食べさせるときの注意点は?
2019/04/24 -食べ物
甘くて、舌触りも滑らかなプリン。 舌や歯茎で押しつぶして食べることもできるので、離乳後半のお子さんにも良いおやつになりそうです。 でも、卵や牛乳はアレルギーの原因にもなりやすいし、市販のものは添加物も …
-
-
ホットケーキのオススメの保存方法は?長期間保存したいときは?
2019/04/19 -食べ物
おやつや朝食によく食べられるホットケーキ。 たくさん作って冷凍庫に保存しておければいつでも食べられ便利ですね♪ また、一度に食べきれなかった場合、残ったホットケーキを後で食べられるように保存しておきた …
-
-
卵焼きはどれくらい日持ちするの?長期間保存したいときは冷凍保存がオススメ!
2019/04/18 -食べ物
お弁当の定番のおかずの卵焼き、忙しい朝でもすぐに作れるので楽ですよね♪ ですが、卵焼きはどれくらい日持ちするのでしょうか? 卵なのであまり日持ちしなさそうなイメージがあります・・・ そこ …
-
-
2019/04/17 -食べ物
スーパーの駄菓子コーナーで売られているラムネ菓子は何歳のお子さんから食べさせていいのでしょうか? お子さんのいる家庭ではラムネを食べる機会もあるのではないでしょうか? ラムネは砂糖がたく …
-
-
卵白がないときの代用品はこれで決まり!これでピンチを乗り切ろう!
2019/04/16 -食べ物
爽やかな休日の午前中なんかは、「お菓子でもつくろうかな」という気分になりますよね! でも、いざ作ろうと準備を始めると…、小麦粉、牛乳、バター、砂糖、アッ、「卵がない・・・」なんてことよくありませんか? …
-
-
みょうがの食べ過ぎに関する言い伝えは本当?馬鹿になる?妊婦に悪い?下痢になる?
2019/04/07 -食べ物
そうめんや冷麦で食べるのが美味しい「みょうが」 てんぷらに甘酢漬け、サラダ、冷奴にのせて食べるのもイイですよね♪ 夏になると、食べる機会も増えるみょうがですが、こんな言い伝えを聞いたことはありませんか …
-
-
芋けんぴは健康にいいのか徹底的に調べてみました!ダイエットに効果的!?
2019/04/07 -食べ物
芋けんぴは大抵のコンビニやスーパーには並べられており、日本人に愛されているお菓子のひとつですね。 みんな大好きな芋けんぴですが、その作り方を見ても想像がつくとおり、非常に高カロリー、高糖質な食べ物。 …