「 生活 」 一覧
-
-
2019/04/10 -生活
海水浴や花火大会、遠くまで旅行に出かけたり、なにかと楽しいことの多い夏。 しかし、夏になるとやってくるうっとうしのが蚊です。 特に寝るときに蚊がいると最悪です・・・ 早く寝たいのに蚊の「 …
-
-
電球の買い方はこれだけ守れば大丈夫!ワット数やボルト数が違うときはどうする?
2019/04/10 -生活
生活していると、年に数回あるかどうかという程度の「ちょっとした厄介事」ってありますよね。 ボタン電池の買い替え、手紙を出すときの切手の料金、履歴書の正しい書き方などなど・・・ そんなちょ …
-
-
子供の日は何歳まで祝うの?鯉のぼりなどはいつまで飾ればいいの?
2019/04/06 -生活
「子どもの日」は5月5日で、もともとは「端午の節句」という男の子の健やかな成長を願い、 兜鎧、五月人形を飾ったり、鯉のぼりを立ててお祝いする日でした。 そんな子供の日は子どもがいくつにな …
-
-
2019/04/06 -生活
フルーツポンチやぜんざい、みたらしや黒蜜きな粉・・・ つるつるもちもちとした食感の白玉は、デザートとの相性が抜群ですよね♪ また、自宅でも簡単に作れることから、子供と一緒に作り一緒に食べさせてあげたい …
-
-
30代からの体力低下に怯える私がオススメしたい体力づくり法3選
「30代になると体力が落ちて、疲れやすくなる」とよく聞きます。 ちょうどもうすぐ30歳を迎える私の周りでも、 多くの人たち口を揃えて言うので、そう刷り込まれていたのでしょうか(笑) 私は …
-
-
【簡単消臭】スリッパから嫌な匂いが・・・スリッパの匂いの原因と解決法は?
2019/04/03 -生活
部屋がフローリングとなっているため、スリッパを履いているという方は少なくないでしょう。 また、人の家にお邪魔した時に、スリッパから変な匂いがしてドキっとした経験をされた方も多いのではないでしょうか。 …
-
-
ドライアイスの入手方法が知りたい! 意外と身近な入手方法3選
2019/04/02 -生活
氷よりも冷たく、溶けて水でビショビショになることも無いため、主に保冷目的で使われるドライアイス。 子どもの理科の実験などで見たり使ったりしたことがある人も多いかと思いますが、 いざ必要となった時に「ド …
-
-
ボールペンとサインペンの用途の違いはなんなの?構造的な大きな違いは?
2019/03/31 -生活
職場や自宅でさっとメモを書くときに便利なサインペンとボールペン。 一度書いたら鉛筆やシャーペンのように消えることはなく、 大事な書類へのサインにも使われるため、どちらかというとオフィシャルな場で使うこ …
-
-
2019/03/29 -生活
ケーキやアイスを買うと、保冷剤として箱に入っているドライアイス。 芸人やYouTuberのあいだで、このドライアイスを食べるという芸や実験が流行しましたね♪ 理科の授業でドライアイスを食べるという実験 …
-
-
30代で無気力に悩んでるかた必見!無気力から抜ける方法3つ紹介します!
2019/03/23 -生活
「休みの日でも、なにもやる気が起きない」 「無気力で、家事もしたくない」 このような悩みは、どうやら30代の方に多いようです。 30代といえば、仕事の熟練度も上がり任されることが多くなる …
-
-
【必見】30代がつまらない!?劇的に楽しくなる方法教えます!
2019/03/22 -生活
「30代になってから毎日がつまらない」と思いませんか? 日々、仕事に明け暮れ、たまの休日には暇を持て余してる30代の方が多いのではないでしょうか もう一度、若いころみたいに刺激にあふれた楽しい生活を送 …
-
-
【簡単】トイレットペーパーがないピンチはこうして乗り越えよう!
2019/03/21 -生活
お出かけ先で、突然の腹痛と便意が・・・ そんな時あわてて入ったトイレで用を足した後にトイレットペーパーが切れていたことありませんか? トイレットペーパーがないとお尻が拭けないので嫌ですよね・・・ 拭か …
-
-
海水浴に行く時間帯はこれで決まり!海水浴に必須のアイテムもまとめました!
2019/03/18 -生活
暑い日射し、揺れる陽炎。 今年も、待ちに待った海水浴の季節がやってまいりました。 しかし!海水浴を楽しむために、知っておかなくてはならないことがあります。 あの夏、私は無計画で海水浴へ出 …
-
-
誕生日に予定ない人必見!寂しさ吹き飛ばす「1人バースデー」の極意
2019/03/17 -生活
恋人ナシ、親友ナシ、あるのは仕事と孤独だけ・・・。 普段は気楽でいいけれど、さすがに誕生日は誰にも祝われないと寂しいですよね♪ 知人や友達はいるものの、誕生日を祝い合うほどの仲ではないし、それ以前に誕 …
-
-
バスタオルを買い替えるタイミングは?オススメの再利用方法は?
2019/03/10 -生活
日常的に使っているバスタオル。 みなさんはどのくらいの期間で買い替えていますか? 「古いけどもったいないから」と言ってずっと同じバスタオルを使っていませんか。 始めに結論を言うと買い替え …
-
-
バスタオルがパリパリになってしまう原因は?これでフワフワにしよう!
2019/03/03 -生活
お風呂上りや手洗い後など毎日使うバスタオルは触り心地が良いものが一番ですよね。 でも買ったばかりの頃はフワフワで気持ちが良かったバスタオルが、 いつの間にかパリパリになっているという経験はありませんか …
-
-
渋滞のイライラはこれで解決!簡単にできるイライラ解消方法まとめました!
2019/03/02 -生活
実家に帰省するときや旅行中に車で移動する方は多くいると思います。 交通機関と違い時間に追われることなく自由に移動できるのがメリットですよね♪ でも車だと渋滞にハマってしまうことありません …
-
-
使わなくなった日焼け止めの捨て方で悩んだことありませんか? 日焼け止めのパッケージを見ても捨て方は書いてないし・・・ 空になった日焼け止めを捨てるのはもちろんですが、 去年使って余った日焼け止めは …
-
-
2019/02/23 -生活
そろそろ実家に帰省する時期でしょうか? 帰省は地元の友達に会えたり、実家でゴロゴロできるので楽しみですよね(笑) ですが、帰省する前にやらなくてはいけないことがあります。 それは・・・ゴミ出し! …
-
-
2019/02/19 -生活
「子供がティッシュを飲み込んじゃった!」 そういうときは誰でも焦っちゃいますよね・・・ 子供は好奇心旺盛なのでティッシュを口に入れちゃうのは仕方ありません。 ですが、ティッシュは食べ物じゃないので …