皆さんもうすぐ体育祭だと思います!
体育祭は普段は話すことのない人とも交流を持ち、仲良くなる機会ですね!
男性や女性限らず仲良くなるチャンスですのでぜひ盛り上がって、
全員で一致団結していきたいと思います!
一致団結するためにはやはり一番なのが円陣を組んで、
掛け声を叫ぶのが良いでしょう!
では体育祭は中学生や高校生だけのものでしょうか?
いいえ!違います!
大学生も一部地域ではありますし、
社会人になったら会社での運動会があります!
ですので、今回は年代別の盛り上げる掛け声をご紹介します!
・年代別盛り上がる掛け声
【学生の場合】
・「何年何組!」「いくぞーーーー!」
「何年何組」がリーダー部分で「いくぞー」がメンバー部分ですね!
これが一番わかりやすい掛け声ですね!
まあ、ベタ中のベタですので使うのもいいですが、少し物足りません!
ですので、最初に言う掛け声で
もう一声、何か付け足す方が盛り上がります!
・「お菓子の名前!」「とるぞーー!」
この「お菓子の名前」部分は何でも良いです!
上手い棒でもハーゲンダッツでも何でもOKです!
体育祭で出る景品でも良いですし、
担任の先生が買ってくれる場合があります!
注意点は先生に事前に交渉しましょう!
優勝したらこれをプレゼントしてくださいって
交渉したうえで声掛けしましょう!
ハーゲンダッツはかなり無理がある品物になります!
できる限り安いものをねだりましょう!
でも、うまい棒は安すぎですよ!
・「店の名前!」「くうぞーー!」
これはお菓子の時と一緒で「店の名前」は何でもいいです!
私のときはミスタードーナツでした!
学級委員長が優勝したらミスタードーナツを買って
プレゼントしてくれるということでしたので、こうなりました!
実際に使ったこともあり、一気に盛り上がり成績もかなり好成績でした!
結局、負けてしまいうまい棒でした….総合成績2位でした。
ですが、こうやって先生と交渉してねだってみると楽しいでしょう!
【大学生の場合】
「酒・肉・スイーツ!」「飲むぞーー!」
これは友人から聞いたのですが、優勝したクラスに
飲み会の料金を一回学校側出してくれるといった商品でした!
また、教授もそれ以外の飲み会でも多く出してくれることで、
安上がりの飲み会が2回もやれることになって最高潮だったらしいです!
このように大学生になるとお酒も飲んできますので、
飲み会が商品だと盛り上がります!
飲み会は半端なくお金がかかりますので、
教授に相談して出してもらうか決めましょう!
・「終わったら!」「のむぞーーー!」
また、飲み会です(笑)
私が大学生の時がそうでした!
体育祭がめんどくさいくて嫌でしたが、
終わったら他のクラスと交流飲み会で、
恋人ほしさにみんな出会いたかったので盛り上がりました!
すでに体育祭中から飲んでいましたが…
でも、結果として異性と出会えたのが最高でしたので良かったです!
【社会人の場合】
・「社長から」「ぶんどるぞー!」
社長を交えてこの円陣を行いました!
優勝とは別に社長賞が社長のポケットマネーから
10万出るとのことでしたので、この掛け声になりました!
結果皆さんやる気だして
10万獲得し高級ホテルのブッフェですべて飛びました!
この掛け声には社長も爆笑だったようで、
優勝はしませんし成績も良くなかったですが、
私がいた部署が社長賞を獲得しました!
・「昇進!」「するぞーーー!」
社会人になって必要なことは何事にも全力を出すことです!
昇進するように体育祭を全力で行ってアピールするように心がけるつもりで、
この掛け声を使うことがあります。
ですので、この掛け声ともに幹部たちにアピールしましょう!
全力で行い名前を憶えてもらって昇進に近づきましょう!
・まとめ
いかがでしたでしょう!
体育祭で掛け声を行い盛り上がるのは良いですが、
盛り上がるためのネタが必要です!
ですので、掛け声をする際はネタの準備をしましょう!
また。年を取るにつれてそのような行事が少なくなってきます!
ですが、せっかくなので楽しみましょう!
そのためにも円陣を組んで
掛け声をあげて盛り上げるのも一つの趣向ですね!