修学旅行・遠足

修学旅行に行かなかった理由は?行かなくて後悔はしてないの?

投稿日:2018年5月31日 更新日:

修学旅行は学校のメイン行事の1つですね。

楽しみにしている人も多いと思います

ですが修学旅行に行かなかった人も多くいます。

なぜ修学旅行に行かなかったのでしょうか?

行かなかったことを後悔しているのでしょうか?

今回は、行かなかった理由と後悔しているかどうか調べてまとめてみました。

・修学旅行に行かなかった理由

・集団行動が苦手

修学旅行はクラス・班と集団で行動することが多いです。

集団で動かなくてはいけないので、行動に制限が掛かりますし、時間も決まっています。

せっかくの旅行でも自由に行動できなかったら辛いですよね・・・

また移動中のバス・新幹線の中,観光地の見学も、みんなと一緒に居なくてはなりません。

さらに宿泊先の部屋も4人から5人で泊まることになるかもしれません。

修学旅行で一人になる時間が皆無ですね・・・

 

他にも団体行動が重視されて、自分は何もしていないのに連帯責任という理由で叱られることもあります。

集団が苦手な人,一人で居るのが好きな人には辛いですよね。

・仲の良い友達がいない

修学旅行で仲の良い友達がいないと、全然楽しくありませんよね。

クラスで何かしたり、班で行動したりするのも、仲の良い子と一緒に回るから楽しいんです。

仲の良い子がいないと、楽しくありません。

周りに気を遣ってしまい疲れるだけです。

それにみんなが楽しんでるのに自分だけ楽しめてないと、仲間外れになった気がして悲しいですよね・・・

それなら修学旅行に行かず、家で自分の好きなことをやった方が楽しめますよね。

・友達とケンカした

友達とケンカしたから行かなかったという理由もありました。

友達とケンカした後って気まずいですよね。

どう振る舞えばいいか分かりませんし・・・

そんな友達と修学旅行に行ったて、どうしていいか分かりませんよね。

修学旅行前に仲直りするのが、お互いにとって良いと思うのですが、中々そうはいかないんでしょうね。

 

・経済的な理由

修学旅行のお金が積み立てられずに行かなかった、正確には行けなかった人です。

英語学習を兼ねて海外に行く学校も多くあります。

特に海外だと飛行機代が高いので、より多くのお金が掛かります。

親にお金を出して貰うのが悪くて、修学旅行を断念した人もいました。

これは仕方がないことですね。小・中学生は基本バイトできませんし、

高校生がバイトを頑張っても修学旅行代を貯めるのは難しいと思います。

 

学校にもよりますが、修学旅行に掛かるお金は約10万~30万円だそうです。

これだけのお金を出すのは相当大変ですよね。

・行かなかったことに後悔してるか?

調べてみたところ後悔している人は少ないようです。

後悔していない理由は「嫌々行っても楽しくないから」という理由が一番多かったです。

確かに無理やり行っても、つまらないし嫌な思い出しか残りませんよね。

それなら行かずに自分の好きなことをした方が、時間を有効に使えます。

私は修学旅行に行ったのですが、今思えば行かなくても良かったかなと思います。

 

友達が居なくてつまらなかったですし、みんなで行動するのが苦手でした。

修学旅行の楽しい思い出がありませんし・・・

1人で行動する時間が多ければ、行きたい場所に行けて楽しめたのかもしれませんが・・・

 

修学旅行で学んだこと、行って何かの役に立ったことはありません。

別に行かなくても今後の人生に何も影響は無いので、行きたくなかったら行かなくても良いと思います。

 

・行かなかったらお金は返ってくるの?

行かなかったら返金されますが、全額返金は難しいそうです。

修学旅行でも宿泊・見学先を事前に予約して行っています。

なのでキャンセルしても全額返金されることはほぼありません。

ですので全額返金される可能性は低いです。

学校によっては半年前に行かないことが分かれば全額返金、3か月前なら半額返金するなど返金制度があります。

なので行かないと決めたら早めに先生・親に伝えた方が良いでしょう。

そうすれば返金額が多くなるかもしれませんからね。

・まとめ

修学旅行に行かなかった理由と後悔しているかどうかを紹介しました。

色々理由を紹介しましたが共通してるのは、楽しくなさそうという点です。

楽しくないのに行こうとは思いませんよね。

また修学旅行に行かなくて後悔した人は少ないです。

行くかどうか悩んでる人は、ちゃんと考えてから決めましょう。

後で後悔しないような選択をするのが大切です。

別に行かなくても、学校の成績に影響することは無いので安心してください。

 

調べてたら「行かないなんて、親が払ったお金がもったいない」といった書き込みが見られました。

けど無理に行って、沈んだ顔で帰って来たら親は心配すると思いますよ。

行きたくなかったら、親にちゃんとそのことを言えば理解してくれると思います。

-修学旅行・遠足

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【絶対に役立つ】修学旅行がまさかの雨!?持って行くと良い持ち物は?

待ちに待った修学旅行!! 友達と夜遅くまで喋ったり、今までにない経験ができたりと胸が躍ることが満載です。 しかし、天気予報で修学旅行当日が雨だと知ったら、テンション下がっちゃいますよね。 これ以上テン …

修学旅行のテーマソングは何が良い?おススメの曲紹介します!

楽しみにしていた、修学旅行が近づいてきましたね。 友達とご飯を食べたり、深夜まで起きて話したりと、楽しみなことがたくさんありますね。 修学旅行のテーマソングがあると、クラスの団結力が増し一体感が出ます …

修学旅行のお菓子に何を持って行く?これで2倍楽しめちゃう!

小学校・中学校・高校とそれぞれある修学旅行ですが、 絶対に忘れたくないものがありますよね そう、お菓子です! 必需品ではないのに、絶対忘れない人の方が多いのでは!?と思うくらいです。 また、「おやつタ …

【必見】修学旅行だけどぼっち!ぼっちはこうして修学旅行を乗り切ろう!

学校行事の中で多くの人が楽しみにしている修学旅行 自分たちで旅行の計画を決めたり移動のバス、新幹線などの席決め準備する段階からワクワクしちゃいますよね。 でも普段一人で行動している人いわゆる「ぼっち」 …

遠足のおしぼりは濡らすと雑菌が増える?衛生的に保つ方法は?冷凍はNG!?

  遠足といえばお弁当! そこに欠かせない「おしぼり」ですが、「家に帰ってきた子どものおしぼりが臭い!」 なんてことはありませんか? もしかしたらそれは、雑菌が繁殖している証拠かもしれません …