打ち上げの幹事って大変ですよね。
まして、高校生の場合はお金もないし人数も多い。
また、未成年なのでお酒も飲めませんから、食事のみのため、お開きが早くなりがちです。
しかし、幹事を任せられたからには、参加者全員に満足してもらえる最高の打ち上げにしたいですよね。
そこで今回は、高校卒業式の打ち上げを大成功させるためのコツをご紹介いたします!
・高校生の卒業式の打ち上げ会場を選ぶコツ
高校生の打ち上げは、お金や距離、人数などの問題で、かなり会場の選択肢が限られてきます。
そのため、他のクラスや他の学校の打ち上げ会場と被る可能性も低くありません。
また、既にマンネリ化していることも考えられます。
幹事としては、「またこの店か」とは思われたくありませんよね!
とはいえ、ある程度の条件は揃えなくてはなりません。
高校卒業式の打ち上げ会場に求められる条件を挙げてみます。
・安く済むこと
・学校の近くか、全員に無理のない距離であること
・たくさん食べられること
・大人数の予約ができること
・長居ができること
以上の5点を意識して会場を選びましょう!
・高校卒業式の打ち上げにオススメの会場案
上の条件をもとに、いくつか会場の案を挙げてみましょう。
【鉄板系】
オーソドックスに飲食店での打ち上げ。
一人2000~3000円という安価、食べ盛りの高校生の食欲を満たしてくれる焼肉やお好み焼きといった鉄板系のお店は、
高校生の打ち上げ会場の定番です。大人数での予約も取りやすいですね。
【バイキング系】
バイキング系の飲食店も、一人2000~3000ほどで心ゆくまで食べることができます。
高校生の底の見えない胃袋を満たしてくれるので、高校生の打ち上げにもってこいです。
しかし、バイキングには時間制限があるので、ゆっくり楽しみたい場合は不向きかもしれませんが。
【飲食店貸し切り】
長居OK。大人数OK。そのうえ、他のお客さんへ迷惑をかけることもありません。
飲食店を貸し切るのが打ち上げをするには一番いい方法です。
ただし、一人あたりの値段が少し高くなってしまうのが難点です。
とはいってもお酒ナシのコースですから、一人3000円~4000円ほどで済ませられるお店も少なくないでしょう。
探してみて下さいね。
【カラオケ】
ふつう、カラオケボックスは、二次会以降に少人数で利用する場所です。
しかし、大抵のカラオケ店にはVIPルームやパーティルーム、キングルームなどと呼ばれる大人数用の部屋がいくつか用意されています。
食事は、オーダー形式、バイキング形式、持込可など、お店によって様々ですので、よく調べておきましょう。
また、卒業式シーズンは予約が込み合いますから、早めに予約しなくてはなりません。
一人当たりの料金は、時間帯や利用時間、プランなどによって左右されますが、2000~3000ほどが相場です。
【ボーリング場】
ボーリングはスポーツですから、本来、ボーリング場は打ち上げの会場として使われるような場所ではありません。
飲食も満足にはできませんので、食事を済ませた後の二次会会場として利用するのが得策でしょう。
【公民館】
以外とおもしろいのが公民館などの多目的スペース。食事はスーパーやデリバリー、テイクアウトなど選択肢が多い!
材料と道具を揃えて、カレーパーティをしても楽しいかもしれませんね。
一人当たりの回避も安く済みますし、できるコトの幅が広がるので迷ったら公民館を使うという手も考えてみて下さい!きっと盛り上がりますよ。
・高校卒業式の打ち上げにオススメの企画案
会場は決まりましたか?
もし、まだ決めかねているのなら企画を考えてからそれに合わせて決めるのもイイでしょう。
高校生の卒業式の打ち上げではお酒を飲めません。
そのため、どうしても盛り上がりに欠け、食事が済んだらお開きという展開になってしまいがちです。
そこで、ただ飲食するだけでなくちょっとしたゲームなどを企画して場を盛り上げるといいかもしれません。
いくつか案をあげてみましょう。
【チーム対抗カラオケ大会】
2チームに別れて、カラオケ採点の団体戦をやってみてはどうでしょうか。
最近のカラオケはさまざまなゲーム要素が盛り込まれています。これを利用しない手はありません!
【ボーリング団体戦】
ボーリング場もいくつかのチームに別れチーム戦をやると盛り上がります。
罰ゲームや優勝賞品を設けてもいいかもしれませんね。
【ビンゴゲーム】
カラオケとボーリングは、カラオケボックスやボーリング場でしかできませんが、どこでもできてみんなで楽しめるゲームといえば、ビンゴでしょう!
景品を用意して大いに盛り上げましょう!
まわりのお客さんに迷惑をかけないように楽しみましょう。
【暴露大会】
卒業式の打ち上げだからこそ盛り上がる、暴露大会もオススメ。
それぞれの旅立ちの前に、愛の告白や、あの時の真実、ずっと隠していたこと、感謝の気持ちなど、ぶつけ合ってみてはいかがでしょうか。
笑いあり涙ありのみんなの記憶に残る楽しい打ち上げになることでしょう。
【プレゼント交換】
価格帯を決めて一人一つプレゼントを持参してもらい、プレゼント交換をするのも盛り上がるかもしれませんね。
車座になって、音楽が鳴り止むまでプレゼントを回して、音楽が止まった時に手にしていたプレゼントをもらえる。
とか、何かのゲームで勝った順にプレゼントを選べる。とか、いろいろ工夫して盛り上げましょう!
・まとめ
ここまで、高校生の卒業式の打ち上げにオススメの会場や企画をご紹介してまいりました。
さいごに要点を振り返ってみましょう。
【会場選びの条件】
・安く済むこと
・学校付近か、全員に無理のない距離であること
・たくさん食べられること
・大人数で予約をとれること
・長居できること
【会場案】
・鉄板系
・バイキング
・飲食店貸し切り
・カラオケ
・ボーリング場
・公民館
【企画案】
・チーム対抗カラオケ大会
・ボーリング団体戦
・ビンゴゲーム
・暴露大会
・プレゼント交換
高校生の卒業式の打ち上げは、大切な思い出となるイベントです。そ
の幹事を任されるということは誇りに思って良いことです!
せっかく大役を任されたからには、全員に楽しんでもらえる最高の打ち上げにしたいですよね
。そのために、この記事が少しでも参考になればうれしく思います。