生活

浮き輪はどこで売ってるの?ここなら簡単に手に入る!

投稿日:2019年5月2日 更新日:

浮き輪やカレンダーといった季節を選ぶ商品は、その季節以外ではあまり売っていませんよね・・・

カレンダーならまだ少しは見かけますが、浮き輪となると扱っているお店があるのかということすら疑わしいです。

 

そこで、夏と冬など季節別に浮き輪がどこで売ってるかを紹介します。

また、浮き輪の季節である夏ならではの販売店も併せて紹介するので参考にしてみてください。

 

・夏に浮き輪はどこで売ってるの?

「海水浴場に来たけど浮き輪を忘れてしまった!」

「急に海水浴場に行くことになったけど浮き輪がない・・・」

など、急ぎで浮き輪が欲しい場合、できるだけ近くのお店で購入したいですよね。

そこに百貨店やスポーツ用品店があればいいかもしれませんが、そんなに都合のいいことはそうありません。

しかし、海水浴の季節である夏なら、取り扱っているお店も多い!

着いてから海の家でレンタルしても良いですが、ひとつ500円前後ですから、レンタルするより買った方が安く済みますよ♪

夏ならではの、浮き輪を売っているお店を紹介しましょう。

 

・海に近いコンビニ

海水浴場の近くにあるコンビニでは、浮き輪やビーチボール、砂遊び道具など、多くのビーチアイテムを扱うことがあります。

コンビニなら手軽に買えるのが魅力ですね♪

 

・3coins

たったの300円で可愛らしい浮き輪が買える「3coins」。

全国展開しているので、どこの海水浴場からもそれほど遠くないかも。

大人用浮き輪から、ベビー用の足入れ浮き輪にアーム浮き輪など、可愛らしい浮き輪を幅広く、そしてリーズナブルな価格で揃えています!

 

・100円ショップ

夏になると、「ダイソー」や「セリア」、「キャンドゥ」などの100円均一ショップでも、浮き輪が売られています!

大人用、子ども用どちらも100円!?

種類は豊富とはいえませんが、なんといっても安いのがメリットです。

 

・ショッピングセンター、ホームセンター

夏になれば、ショッピングセンターやホームセンターにも、水着コーナーと一緒にビーチアイテムのコーナーが用意されます。

 

 

・冬でも浮き輪を売っている場所はココ!

浮き輪は季節もの。

夏はもとより、春から初秋にかけて、町で浮き輪が売られている光景を見かけます。

しかし、寒い季節にはパタリと目にしなくなりますよね。

需要が殆ど無いのですから当然です(笑)

 

ただし、

「海外旅行先のビーチやプールで遊びたい!」

「温水プールへ行きたいけど浮き輪がない!」

など、冬でも微かに需要があります。

そこで、一年中浮き輪を売っている(であろう)お店をご紹介いたします!

 

・ネット通販サイト

「Amazon」や「楽天市場」など、大手ネットデパートであれば、間違いなく年中浮き輪を売っているでしょう。

大人用、子ども用は勿論、様々なタイプのものがあります。

今日中に欲しいのでなければ、ネットデパートがおススメです!

 

・デパート

大抵のものは取り揃えているデパートなら、数はなくとも、ホビーコーナーの隅の方に幾つかは置いているはず!

と断言はできませんが可能性は低くはありません。

値段は少し高くなると思いますが(笑)

 

・ダイビングショップ

年中、海遊びに関する商品を扱うダイビングショップなら、季節に関係なく浮き輪が売っているお店が多いです。

ちょっと入りづらいけど、ほぼ確実!?

 

・おもちゃ屋さん

トイザらスなどの大きなおもちゃ屋さんなら、季節に問わず、浮き輪を置いているでしょう。

しかし、大きなおもちゃ屋さんは多くはありません。

近所にあればおもちゃ屋さんがおススメです。

 

・釣り具店

なぜか、浮き輪を扱っている釣り具店は多いです。

こちらも近状にあるなら、訪ねてみる価値は大いにありますよ。

 

 

・浮き輪を買うときの注意とポイント

・空気入れ

口で膨らますことも出来なくはありませんが、しんどいです。

浮き輪を買うときには空気入れも一緒に購入しましょう。

 

・浮き輪の種類

浮き輪には、大きく分けてO型とU型の二種類があります。

O型は、普通のドーナツの形をしたもので、真ん中の穴に体をいれて使用するタイプ。

まったく泳げない人や子ども用、あるいは海上でぷかぷか浮いていたい人におススメです。

 

U型は、バタ足をしやすいように、輪ではなくビート版のような形状をしたもの。

しかし、ビート版とは違い、持ち手を握り上半身を乗せた状態で使用します。

こちらは、泳ぎの練習をしたい人にオススメ。

手を離せば、体から離れてしまうので、小さなお子様やまったく泳げない人が使う際には、必ず大人が付き添ってください。

 

そのほかにも、両腕につけるアームリングタイプ、海上でリラックスしたい人向けのマットタイプなど、様々なものがあります。

 

 

・浮き輪のサイズの選びかた

この記事では、浮き輪のサイズを「大人用」、「こども用」と表記しましたが、

詳しい年齢別のサイズ目安を知りたい方はこちらを参考にどうぞ。

・3歳(胸囲約49㎝):~45㎝サイズ

・4歳(胸囲約54㎝):45~50㎝サイズ

・5歳(胸囲約56㎝):50~55㎝サイズ

・6歳(胸囲約58㎝):55~60㎝サイズ

・7~12歳(胸囲約60~70㎝):60~70㎝サイズ

・12~15歳(胸囲約70~80㎝):70~100㎝サイズ

・15歳~(胸囲約80㎝~):100㎝サイズ以上

 

・まとめ

季節別に、「浮き輪はどこに売ってるの?」という疑問にお答えしました!

また、浮き輪の種類やサイズの選びかたもご紹介しましたね。

最後にもう一度振り返ってみましょう。

 

【年中浮き輪を売っているお店】

1、ネットデパート

2、デパート

3、ダイビングショップ

4、おもちゃ屋さん

5、釣り具店

 

【夏だけ浮き輪を売っているお店】

1、海に近いコンビニ

2、3coins

3、100円ショップ

4、ショッピングセンター、ホームセンター

 

浮き輪のような季節ものは、季節によって扱っていないことが多いですよね。

私は、事前に何も調べずに出かけてしまったため、カレンダーを見つけるのに苦労しました。

しかし、事前にこの記事を読んだあなたは、そんなことにはなりません!

これで、私がした失敗をせずに済みますね(笑)

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

喪中はがきに病名は入れるべき!?失礼がないようにするには?

喪中はがきに病名は入れるべきか? 喪中はがきの文例を見ると病名は入ってないし書かなくていいのか だけど、受けとる側は何で亡くなったか気になるだろうから書いた方が良いのか 迷うところですよね。 そこで今 …

会社にいる変な人,めんどくさい人の対処法はこれで決まり!

皆さん! 仕事楽しくないですよね! 自分は仕事は好きですが、人間関係めんどくさいと思っています!   コミュ力あるんで適当にやっていますが、ぶっちゃけ人間めんどくさい!!   そん …

【簡単消臭】スリッパから嫌な匂いが・・・スリッパの匂いの原因と解決法は?

部屋がフローリングとなっているため、スリッパを履いているという方は少なくないでしょう。 また、人の家にお邪魔した時に、スリッパから変な匂いがしてドキっとした経験をされた方も多いのではないでしょうか。 …

目覚し時計を消し忘れるとどうなるの?消し忘れた時の対処法は?

忙しい現代人には、まして時間厳守の我が国には、目覚まし時計は欠かせない存在。 しかし、あのうるさいアラーム音は誰にも愛されることはありません。 むしろ、また忙しい一日が始まったことを報せる嫌われもの。 …

石鹸のヌルヌルとはこれでオサラバ!!これで綺麗に石鹸を使おう!

洗面所やお風呂場の石鹸って、使っているうちにヌルヌルしてきたり溶けてきたりして気持ち悪いですよね・・・ それに、石鹸置きやその周辺が汚れたりカビたりする原因にもなりますし、なにより、見た目が最悪! & …