食べ物

コロッケは冷蔵庫でどれくらい保存できるの?長期間保存したいときはどうする? 

投稿日:2019年3月27日 更新日:

コロッケはサクッとしてジューシーで美味しいですよね♪

しかも、最近だとコンビニのホットコーナーでも売られているので手軽に買えるのも魅力です。

 

そんあコロッケですが、作りすぎてしまい冷蔵庫で保存したいときありませんか?

冷蔵庫で保存して翌日も美味しく食べたいですよね♪

そこで今回は、コロッケの冷蔵庫での保存方法について紹介していきます。

揚げたコロッケと揚げる前のコロッケ、この2つに分けて見ていきましょう!

 

・揚げたコロッケの冷蔵庫での保存方法

揚げたコロッケは冷蔵庫で1~2日ほど保存できます。

ですが、油が酸化し味が落ちてしまうので早めに食べるようにしましょう。

常温で放置すると傷んでしまうので早めに冷蔵庫に入れるようにしてくださいね♪

冷蔵庫で保存するときはなるべく空気に触れないようにします。

空気に触れると酸化して味が落ちてしまうから

タッパーなどの密閉容器に入れたり、お皿にラップをかけたりしてから冷蔵保存しましょう!

手間はかかりますがコロッケを1つずつラップで包んで冷蔵保存すると、

より美味しさをたもつことができます。

あと熱々のまま冷蔵庫に入れると冷蔵庫の温度が上がって他の食べ物が傷んでしまいます。

なので、冷ましてから冷蔵庫に入れるようにしてください。

 

そのままでも食べられますが冷たいのは嫌ですよね(笑)

電子レンジで加熱するのは簡単ですが、衣がべチャッとするのであまりオススメできません。

オーブントースターにアルミホイルを敷きその上でコロッケを加熱すると衣がサクッとして美味しいですよ♪

オーブントースターではなく魚焼きグリルでも大丈夫です。

ただし、加熱し過ぎると焦げてしまうので気を付けてください。

油で再び揚げてもOKです。

コロッケは1度上げてるのでサッと軽く揚げるぐらいで十分です。

 

冷蔵庫だと1~2日しか保存できませんが長期間保存したいときは冷凍保存します。

冷凍保存だと1ケ月ほど保存できます。

 

揚げたコロッケの冷凍保存方法は、

①コロッケを1つずつラップで包む

②ラップで包んだままフリーザーバッグに入れ空気を抜き冷凍庫に入れる

冷凍コロッケを解凍する方法は2つです。

・電子レンジで半解凍してから軽く油で揚げる

・電子レンジで半解凍してからオーブントースターで加熱する。

コロッケ1つにつき電子レンジで500Wで1分ぐらい加熱すると半解凍できます。

冷凍コロッケをそのまま油で揚げると中身が膨張し破裂することがあるので気を付けてください。

また再冷凍すると味が落ちてしまうので食べる分だけ解凍するようにします。

 

・揚げてないコロッケの冷蔵庫での保存方法

揚げてないコロッケは冷蔵庫で1~2日ほど保存できます。

1つずつラップで包み冷蔵庫に入れればOKです。

冷蔵コロッケをそのまま油で揚げれば美味しく食べられます♪

ただし、パン粉を付けずに冷蔵保存するのがポイント です。

パン粉を付けるとコロッケの水分を吸ってしまい、上手に揚げるのが難しくなってしまうから

また、パン粉を付けるときに卵を使うので傷みやすいです。

料理の手間や衛生面を考えて衣を付けずに冷蔵庫で保存するのが良いでしょう。

 

 

揚げてないコロッケを長期間保存したいときは冷凍保存がオススメです。

冷凍保存で1ケ月ほど保存できます。

冷凍保存するときは衣を付けて冷凍してもOKです。

冷凍食品のコロッケは衣が付いてますもんね♪

長く冷凍すると冷凍焼けして味が落ちてしまうので早めに食べるようにしましょう。

冷凍するときはコロッケのジャガイモをしっかり潰してから冷凍するのがポイント

ジャガイモが塊のままだと揚げたときに水分が出て衣がベタッとなってしまうから

 

揚げてないコロッケの冷凍保存方法は、

①空気に触れないようコロッケを1つずつラップで包む。

②ラップで包んだコロッケをフリーザーバッグに入れ空気を抜いて冷凍する。

 

冷凍コロッケはそのまま油で揚げるとあげることはできません。

電子レンジで半解凍させてから油で揚げると上手に揚げられますよ♪

また、再冷凍すると味が落ちてしまうので食べる分だけ解凍するようにしてください。

 

・まとめ

コロッケの冷蔵庫での保存期間は、

・揚げてるもの 1~2日ほど

・揚げてないもの 1~2日ほど

 

衣を付けたまま冷蔵保存すると上手に揚がらないことがあるので、

衣を付けずにそのまま冷蔵保存するのが良いです。

空気に触れて酸化しないようラップに包んだりして冷蔵保存します。

 

長期間保存していときは冷凍保存がオススメです。

冷凍だと1ケ月ほど保存できますよ♪

 

上手に保存して美味しいコロッケを食べましょう!

-食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

芋けんぴの美味しい保存方法は?どれくらい日持ちするの?

先日、芋けんぴを買って食べました。 芋けんぴってカリカリした食感とほんのりした甘さが美味しいですよね♪   余った芋けんぴを翌日も食べようと思ったのですが、 ・芋けんぴの保存方法は? ・芋け …

すき焼きにビールを入れるの!?美味しくなるって本当なの?

すき焼きを美味しくする方法を探していたら、 ビールを入れると美味しくなるとの情報を発見!   そいうえば何かの映画ですき焼きにビールを入れるのを見た気がします。   ビールを入れる …

たこ焼きのにおいを部屋につけない簡単な方法を3つ紹介します!

大阪出身じゃなくても一度はやってみたい「たこ焼きパーティ」。 一人暮らしを始めたばかりの大学生や、自宅で開くママ友パーティなどで楽しんでいる方も多いのではないでしょうか? 若い世代を中心にすっかり定着 …

レタスを食べると眠くなるって本当?睡眠を促す食べ物は何があるの?

「朝起きたらなんかダルい」、「寝た気がしない」こんな経験ありませんか? 一日の始まりである朝から気が重いと、その日は何をやってもうまくいかない気がしますよね。   夜はしっかり寝たいけど、で …

芋けんぴは健康にいいのか徹底的に調べてみました!ダイエットに効果的!?

芋けんぴは大抵のコンビニやスーパーには並べられており、日本人に愛されているお菓子のひとつですね。 みんな大好きな芋けんぴですが、その作り方を見ても想像がつくとおり、非常に高カロリー、高糖質な食べ物。 …