恋人ナシ、親友ナシ、あるのは仕事と孤独だけ・・・。
普段は気楽でいいけれど、さすがに誕生日は誰にも祝われないと寂しいですよね♪
知人や友達はいるものの、誕生日を祝い合うほどの仲ではないし、それ以前に誕生日を教えていないこともありますよね(笑)
そんなせいか誕生日にまったく予定がないという人もいると思います。
仕事の日なら時間もないし疲れもあるから、誕生日のことなど考えなくて済みます。
ですが、その年の誕生日は休日と重なってしまい、
予定がなく静かな部屋にポツンと座っていると、寂しさがこみあげきますよね(泣)
そんな誕生日に予定がなく孤独な私は、「誕生日を祝ってくれる人がいないなら、自分で祝えばいいじゃないか」と思い立ち、
「1人バースデー」の楽しみを見出しました!
寂しさなんか吹き飛ばす、独りだからこそ楽しめる誕生日の過ごし方を見つけてしまったのです(笑)
そこで今回は、
・1人バースデーのメリット
・1人バースデーのコツ
・1人バースデーの過ごし方
この3つについて紹介していきます。
・1人バースデーのメリット
孤独というのは初めこそ辛いが、慣れてしまえば自由で気楽だし意外にメリットが多いもの。
しかし、孤独慣れしていても誕生日にはやっぱり寂しさが沸いてきますよね♪
祝ってもらう誕生日が憧れでないとは言いませんが、「1人バースデー」も楽しもうと思えば、それはそれで結構楽しめます(笑)
「1人バースデー」のメリットは、何と言っても、自分の世界に浸れること!
せっかくの誕生日、多くの人に祝ってもらうのも良いですが、ひとりで自分のやりたいコトを存分に楽しめるというのは、まさに至福。
他人に気を使う必要もなく、正直要らないプレゼントを喜ぶ必要ありません(笑)
もちろん贈物は気持ちが肝心ですが、それでも要らないものはいりませんよね・・・
そういうアッサリした、よく言えば現実的な性格が誕生日に予定のない原因なんですけんどね(笑)
・1人バースデーを楽しむコツ
「1人バースデー」を楽しむ最大のコツは3つ。
①秘密にする
何でもかんでも、SNSで共有することが当たり前になっている現代。
そんな今だから誰にも言わない秘密の時間に価値が生まれるのではないでしょうか?
寂しさというものは、本当に独りぼっちだと案外感じないもの
逆に少しでも他人の影があるときに、疎外感から寂しさを感じるものだと思います。
1人を楽しもうと思うなら、SNSへの投稿や閲覧は止めておくのが1人バースデーを楽しむコツです!
②1人でしかできないことをする
独りは、寂しいこともありますが、それ以上に自由です。
せっかくの貴重な1人の時間を、思い切り楽しまなくては損です!
特に、誕生日というおめでたい日を誰にも邪魔されず文句も言われず、
気を使う必要もなく、1人占めできるのなら、こんなに贅沢なこともないですよね♪
ぜひ、1人でしかできないことや、1人だからこそ楽しいことをしましょう!
③気取ることも大切
1人を楽しむには、理想と遊ぶこと。
憧れや夢といった自分の理想を演じてみたり、気取ってみたりして遊びましょう!
バカげていて知人には恥ずかしくて見せられないような憧れを、誕生日は演じ気取るのも刺激的で良いですよ♪
1人だからこそ、人には言えない、下らない贅沢をするのもアリです。
映画のワンシーンのような朝。
朝陽で目覚めると、まず部屋に風を入れる、それからシャワーを浴び素肌にシルクの白いシャツ。
朝ごはんの代わりにフルーツを齧る・・・
そんな爽やかな朝を迎えてみるのも良いかもしれません(笑)
・1人バースデーの過ごし方
・独りハシゴ酒
居酒屋やバー、屋台にスナック、ラーメン屋。
まだ日が暮れないうちから繰り出して、好きなものを好きなだけ飲んで食べて・・・。
誰にも気を使うことなく、普段はできない贅沢をしてみてはどうでしょうか?
これは、かなりおすすめの過ごし方ですが、くれぐれも飲みすぎないように!
もちろん、お酒を飲んだら自分で運転はせずにタクシーなどを使って帰宅してくださいね
・趣味に没頭する
まる一日を、趣味のためだけに使う。
私はある誕生日に、前日に買っておいたポテトチップスを食べながらひたすらゲームをしてました(笑)
仕事のことも家事のことも何もかも忘れて趣味のためだけに使える一日を自分にプレゼントするのも素敵な誕生日の過ごし方です。
・レンタルオープンカーでドライブ
買うと高いし、目立つから何となく恥ずかしい・・・。
でも一度は乗ってみたいオープンカー。
そんな密かな憧れをこっそり叶えるのも「1人バースデー」の楽しみ方です。
レンタルなら、地元から離れた土地でも乗れますし、高級なオープンカーを一日借りても数万円と、意外とお手頃なのでオススメです!
・ひとりで旅行に行く
美術館や博物館へ寄りたい気持ちや、土地の地酒を飲みたい気持ちを押し殺し、
あまり好きでないアミューズメント施設や洋食のバイキングに付き合う・・・
家族で旅行に行くとき、1人だけ趣味の違う私は、いつも思う存分には楽しめずにいました。
しかし、「1人バースデー」なら趣味全開で旅行を楽しむことができます。
皆でワイワイというのも好きだけど、たまには、好きなところへ行き好きなモノを食べたい!とフラストレーションの溜まっている人にオススメです!
・まとめ
簡単にまとめると予定のない誕生日を1人で楽しむコツは、
・独りきりを悲観せず、逆手にとって楽しもう。
・秘密にすれば、1人時間の価値が高まる。
・せっかく1人なのだから、1人でしかできないことをする。
・密かな憧れや理想を演じるのも楽しい!
誕生日だというのに、誰にも祝ってもらえず予定もない・・・。
それを虚しいと思えばそれまでです。
祝ってくれる人や一緒に過ごす人がいないなら、自分で自分を祝ってあげればいいのです。
他の誰よりも自分の求めるものを理解している自分が祝ってくれるのだから、必ず楽しい誕生日になるはずです!