修学旅行・遠足

修学旅行を休んだらどうなる?進級や学校生活に影響はないの?返金されるの?

投稿日:2019年3月13日 更新日:

小学校から高校まで、最終学年かその一年前に行われる修学旅行。

修学旅行を楽しみな人もいますが様々な理由で行きたくない人もいますよね・・・

 

修学旅行を休んだら学校生活や進級に影響はあるのでしょうか?

また、休んだら修学旅行にかかったお金は返金してくれるのでしょうか?

 

そこで今回は、

・修学旅行を休んだら学校生活や進級に影響はあるのか?

・休んだら修学旅行のお金は返ってくるのか?

・修学旅行を休むかどうかで悩んだらどうすればいいか?

この3つについて調べてまとめてみました!

 

・修学旅行を休んだらどうなるの?

まず、修学旅行は学校行事の1つにすぎません。

また参加することが義務ではないので修学旅行を休んでも今後の学校生活や進路に悪影響を与えることは全くありません。

ただ、ちょっとしばらくの間は疎外感を感じることはあるでしょう。

ですが、そこは先生や友達が気を使ってくれると思いますよ♪

 

また、学校行事は修学旅行だけではありません。

長くても2~3日の修学旅行より、毎日の学校生活のほうが長い時間を過ごしますよね♪

なので、修学旅行に参加できたかどうか学校生活全体の思い出が左右されるわけではありません。

 

それに修学旅行に参加すれば必ずしも良い思い出ができるとは限りません。

例えば、私は中学校の修学旅行でお土産を買うお金をなくしてしまったという悪い思い出があります(泣)

また、私の息子は修学旅行中ずっと雨に降られ続けられっぱなしで見学する場所がキャンセルになってしまったことがあります。

どれもあまり良い思い出ではありませんね(笑)

 

 

ただし、病気などで登校できない場合を除いては、修学旅行も出席日数に入る学校もあります。

みんなが修学旅行に行っている間に登校して午前中の2時間ほどを自習などして過ごすことで、

「修学旅行に行けなくてもきちんと出席した。」という扱いになります。

もちろん、これは学校によるので各自で確認してみてください。

 

・休んだら修学旅行の代金は返金してくれるの?

体調不良や急な都合で参加できなくなった場合、修学旅行の代金は返金されるのでしょうか?

基本的には返金されますが、全額返金されるとは限りません。

 

それは、一般的な旅行と同じです。

交通手段や宿泊施設を事前に予約してから修学旅行に行きます。

なので、前日や数日前にキャンセルしたとても、

既に予約している交通手段や宿泊施設の代金が全額返金されるとは限らないんですね・・・

当日に不参加となった場合、ほとんど返金がない場合もあります。

 

なので、修学旅行を休むことがはっきりした場合はなるべく早く休むことを学校に連絡しましょう。

その時、どれだけ代金が戻ってくるか確認をしておくと良いでしょう。

 

・修学旅行を休むかどうかで悩んだら

修学旅行は、他の行事と違い毎月の積み立てが必要な行事です。

なので、急に休むとなると多額のお金が無駄になってしまいます。

 

もし、この記事を読まれている方で、

「今の学校での人間関係では修学旅行に行っても、かえって辛いだけかもしれない。できたら、仮病を使ってでも行きたくない。」

と考えている方がいたら、早めに周囲と話し合って「休むことを周りに納得してもらえる」ようにしましょう。

 

 

でも中には修学旅行を休むかどうかで悩んでいる人もいると思います。

そういう時は身近な信頼できる大人に相談してみましょう。

 

親や担任の先生でもOKです。

それか保健室の先生に相談するのもいいでしょう。

保健室の先生は修学旅行の引率に参加しており、その中でいろいろな子どもたちの心身の健康管理に携わっています。

自分の事として相談に乗ってもらえるし、また担任や学年の先生たちへ解決に向けてうまく話をつないでもらえるはずです。

 

悩み事は自分一人で抱えているのではなく、誰かに話すことによって意外と

「たいしたことないことで悩んでいたかもしれない」と思うこともあります。

自分の悩みを今まで気づかなかった方向から見ることができ、解決策を思いつくこともよくあることです

また、アドバイスをもらうことによって、解決の選択肢を増やすこともできます。

 

身近な大人に相談するのに抵抗がある人はインターネット上で相談先を探すのもよいでしょう。

チャイルドラインという18歳までが使える相談サイトを使うのがいいと思います。

チャイルドラインへの相談はこちらから

 

・まとめ

修学旅行を休んでも学校生活や、進路に影響することはありません。

ですが、修学旅行を休んだら修学旅行の代金を全額返金されるとは限りません。

早めに休むことを伝えれば全額返金されることもあるので、休むなら早めに先生や親に言うようにしましょう。

 

修学旅行に行くかどうか悩んでいる人は周りの大人に相談してみましょう。

親や先生誰でもOKです。

相談すれば心が軽くなりスッキリしますよ♪

-修学旅行・遠足

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

修学旅行に行かなかった理由は?行かなくて後悔はしてないの?

修学旅行は学校のメイン行事の1つですね。 楽しみにしている人も多いと思います ですが修学旅行に行かなかった人も多くいます。 なぜ修学旅行に行かなかったのでしょうか? 行かなかったことを後悔しているので …

遠足でトイレが近くて悩んでいる人必見!トイレ対策紹介します!

遠足で不安なことがあります。それはトイレです。 バスで移動するとなると、目的地までトイレに行けない場合があります。 トイレが近い人は心配ですよね・・・ そこで今回は、おススメのトイレ対策と急な尿意に襲 …

教員は遠足にどんな服装で行けば良いの?この服装なら完璧!

教員の方は年に数回は公園や動物園など遠足に引率しなければいけないと思います。 ですが、どのような服装で参加すればよいのか分からないという方は多いのではないでしょうか?   遠足は外に出るので …

遠足にコンビニ弁当はアリ!?子供を喜ばせるための工夫は?

遠足の楽しみの1つと言えばお弁当ですよね。 友達と一緒に食べるっていうだけで楽しみなお子さんもいると思います。 ですが、親からしたらお弁当って大変ですよね。 何を作るか悩みますし、朝早く起きなくちゃい …

修学旅行の不要物を隠す方法!これで絶対ばれない!

修学旅行にゲームやお菓子と言った不要物を持っていこうと考えたことありませんか? スマホを持って来ちゃいけないとかなったら最悪ですよね。 ゲームなんかあったら夜部屋で盛り上がること間違いなし お菓子食べ …