食べ物

たこ焼きソースがないときはこれをかけて美味しく食べよう!

投稿日:2019年3月7日 更新日:

たこ焼きを作ったのにたこ焼きソースがないってときありませんか?

また、たこ焼きを買ったのにたこ焼きソースが付いてなかったりしますよね(笑)

たこ焼きソースをかけて食べたいけど買いに行くのは面倒です

それに買いに行ったら熱々のたこ焼きが冷めちゃいますし・・・

 

そこで今回は、

・たこ焼きソースがない時の代わりになるもの

・たこ焼きソースを作る方法

この2つについて調べてまとめてみました!

 

・たこ焼きソースがないときの代用品

たこ焼きソースがないときの代用品を8つ紹介します。

合いそうなのを選んでたこ焼きにかけてみてください♪

 

・醤油

たこ焼きに醤油をかけてみるのはどうでしょうか?

刺身のたこに醤油をかけると美味しいのできっと合うはず(笑)

普通の醤油をかけるのもいいですがワサビ醤油やニンニク醤油、バター醤油にアレンジするのもいいかも

ただし、醤油をかけすぎるとしょっぱくなってしまうので気を付けてください。

お寿司みたいに醤油皿を用意してそれに付けるのがオススメです。

 

 

・マヨネーズ

ソースと一緒にマヨネーズをかける人もいますよね

ソースがない時はマヨネーズだけかけて食べてみましょう!

マヨネーズだけだと味が薄いと思う人は七味などをかけると良いですよ

ほかにも醤油マヨネーズをかけるのも美味しそうですね♪

 

 

・ポン酢

ポン酢をかけて和風たこ焼きにしてみてはどうでしょうか?

ポン酢をたこ焼きにかけるとサッパリして美味しいです。

特に夏場はサッパリしたものが良いですよね♪

大根おろしとポン酢、その上にきざみネギを振りかけるとより美味しくなります。

 

 

・あんかけ

あんかけをかけて中華風たこ焼きにしてみるのはどうでしょうか?

あんかけを作るのは少し面倒ですが(笑)

時間に余裕がある人は試してみてください。

 

 

・カレー

家にカレーがある人限定の方法です。

カレーを嫌いな人は滅多にいないのでたこ焼きにかけると美味しくなるはず(笑)

カレーのスパイスが効いていつもと違うたこ焼きになりますよ♪

カレーは味が濃いのでいきなりドバッとかけるとたこ焼きの味が消えてしまいます。

なので、少しずつかけて味を調整してみてください

 

 

・チーズ

たこ焼きにチーズを載せて電子レンジで加熱すれば完成

チーズのトロッとした食感が癖になること間違いなし!

チーズだけだと味が薄いので明太子マヨネーズや醤油をかけると良いでしょう。

 

 

・塩

塩をひとつまみまぶして食べるものいいかもしれません。

塩のほど良いしょっぱさがたこ焼きの味を引き立ててくれます。

レモン塩をかけるのも美味しそうですね♪

レモンの酸っぱさがたこ焼きに合いそうです。

 

 

・何もかけない

反則かもしれませんが何もかけずに食べてみましょう!

何もかけないことでたこ焼き本来の味が楽しめます。

もともとたこ焼きにはソースも何もかかっていなかったそうです。

今までソースをべったりかけて食べていたのでこの事実にはビックリです(笑)

 

 

・たこ焼きソースの作り方

「どうしてもたこ焼きにはたこ焼きソースじゃなきゃ嫌!」

そういう人は自分でたこ焼きソースを作ってみましょう!

 

ウスターソースか中濃ソース、ケチャップがあればOKです。

用意したソースとケチャップを1対1の割合で混ぜれば完成です。

それぞれ味の好みがあるのでどれくらい入れるかは調整してみてください。

甘みが足りないと思ったら少し砂糖を入れてみてください。

 

辛めのたこ焼きソースが好きな人はからしを加えます。

からし3g、マヨネーズ3g、ソース2gを混ぜれば完成です。

からしの量は各自で調整してみてくださいね♪

 

たこ焼きソースがないなら他の料理にアレンジするはどうでしょうか?

スープの具になりますよ♪

たこ焼きを使った料理は下のページを参考にしてみてください。

カレー風味のたこ焼きトースト

残ったスープde明石焼き風♪

一人鍋でたこ焼きラーメン

 

・まとめ

たこ焼きソースがないときの代わりになるものは、

・醤油

・マヨネーズ

・あんかけ

・カレー

・ポン酢

・チーズ

・塩

何もかけずにたこ焼きそのものの味を楽しむのもアリです。

かけるものに合わせてネギや明太子マヨネーズを加えるとより美味しくなりますよ♪

 

たこやきソースは自分で作ることができます。

中濃ソースかウスターソース、ケチャップをかき混ぜればOKです。

甘さが欲しい時は砂糖を加えてみてください!

辛いのが好きな人はソースとマヨネーズ、からしをかき混ぜれば辛めのたこ焼きソースができます。

 

たこ焼きソースがないときは今回紹介したものをかけて美味しくたこ焼きを食べてみてください!

-食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

たこ焼きを食べると胸焼けするのはなぜ?これで胸焼けを防ごう!

海外では「サムライボール」とも呼ばれる大阪発祥のB級グルメといえば、たこ焼き! お祭りの屋台や文化祭に行けば必ずといっていいほど見かけます。 昨今では、家でたこ焼き機を使って、たこ焼きパーティをする人 …

サルでもできる簡単なさつまいもの変色防止方法まとめました!変色の原因は?

みなさんは変色したさつまいもや、どうしたらそれを防ぐことが出来るかで頭を抱えた事はないでしょうか? 「何だ、これ?」 以前、さつまいもをカットした瞬間、私の目に飛び込んで来たのは、黒々と変色し、げっそ …

りんごに驚きのメリットが!?体に嬉しいメリットがたくさん!

りんごを食べると、こんなメリットが!? 爽やかな口当たりで、酸味と甘みが美味しいりんご 私は子供の頃から、りんごが大好きで丸ごとかぶりついていました(笑)   りんごは「1日1個のりんごは医者いらず」 …

卵白がないときの代用品はこれで決まり!これでピンチを乗り切ろう!

爽やかな休日の午前中なんかは、「お菓子でもつくろうかな」という気分になりますよね! でも、いざ作ろうと準備を始めると…、小麦粉、牛乳、バター、砂糖、アッ、「卵がない・・・」なんてことよくありませんか? …

ゴーヤを食べ過ぎるとどうなるの?どれくらいが適量なの?

夏になるとスーパーや八百屋さんでゴーヤを見かけることが増えてきますよね。 グリーンカーテンとして家庭や学校で栽培している光景もしばしば目にします。   ゴーヤには、苦瓜(にがうり)という別名 …