プチッとした食感が特徴の「いくら」
醤油漬けしたいくらをご飯に乗せて食べると美味しいですよね(笑)
そんな、いくらですがどれくらい経つと腐るのでしょうか?
いくらは生ものなので気になりますよね・・・
腐らせないためのポイントがあったら知りたいですよね♪
そこで今回は、
・いくらはどれくらいで腐るのか?
・いくらを腐らせないためのポイント
この2つについて調べてまとめてみました!
・いくらはどれくらいで腐るの?
いくらがどれくらいで腐るかは保存方法によります。
冷蔵保存、冷凍保存でどれくらい保存できるか見ていきましょう!
いくらは冷蔵保存で、
・醤油漬けされたもの 3日~1週間ほど
・味付けされていないいくら 2日ほど
冷蔵保存でこれぐらい保存できます。
醤油やお酒は殺菌効果があります。
なので、味付けしたいくらのほうが腐りにくいです。
また、いくらは冷凍保存で1ケ月ほど保存できます。
冷凍保存が一番傷みにくいのでオススメです♪
注意としていくらの常温保存は絶対ダメ!
いくらは生ものなので常温保存するとすぐに腐ってしまうから
いくらを持ち運ぶときは保冷材や保冷バッグを使うなどして低温をキープしましょう。
スーパーなどで買うときは置いてある氷を使うと良いですよ♪
市販のいくらはパッケージやホームページを見てどれくらい保存できるか確認するのが確実です。
保存方法が指定されているときはそれに従ってくださいね♪
また、「賞味期限」と「消費期限」は違うので気を付けてください。
・賞味期限 美味しく食べられる期間を表したもの
・消費期限 安心して食べられる期間を表したもの
なので、賞味期限が1~2日過ぎても普通に食べられるので安心してください。
逆に消費期限が過ぎたいくらは危ないので捨てましょう。
いくらは生ものなので消費期限が書かれていることがほとんどだと思います。
ただし、ここに書いたいくらの保存期間は目安です。
・白く濁っている
・異臭がする
・身が崩れている
・糸を引いている
このようないくらは腐っているので食べずに捨てましょう!
他にも食べて変だなと思ったらすぐに吐き出して下さい。
無理して食べて体調を崩したら大変ですし・・・
どれくらいでイクラが腐るかの目安が分かりました。
体のことを考えて保存期間が過ぎたいくらは捨ててしまうのが安全です。
次にいくらを腐らせないためのポイントを紹介します!
・いくらを腐らせないためのポイント
先ほども書きましたがいくらの常温保存はダメ!
いくらは生ものなので常温で放置すると傷んでしまうから
なので、買ったらすぐに冷蔵庫に入れるようにしてください。
いくらは冷凍保存が一番腐りにくいです。
冷凍保存だと1ケ月ほど保存できます。
冷凍保存しても大丈夫なのか心配な人もいると思います。
通販で買ったいくらは冷凍で届きますし、冷凍保存するよう書かれているいくらが多いです。
なので、安心して冷凍保存してください!
冷凍保存するときは空気に触れないよう
・ビンやフリーザーバッグに入れる
・ラップに包む
などしてから冷凍保存するようにしてください。
一食分ずつ小分けにすると食べるときに便利ですよ♪
いくらの漬け汁が出ないようしっかり封をするようにしてください。
冷凍したいくらを解凍する方法は、
・食べる半日前に冷蔵庫に移し自然解凍する
・流水にさらして解凍する
常温で自然解凍すると傷んでしまうので冷蔵庫で自然解凍するようにしてください。
時間がないからといって電子レンジで加熱すると変色しゴムみたいな食感になってしまいます。
冷凍したいくらの電子レンジでの解凍は止めましょう!
いくらを電子レンジで加熱すると下の動画のようになってしまいます。
いくらが固まり変色し食べる気が失せますね(笑)
注意として解凍したいくらを再冷凍するのは避けましょう。
再冷凍すると劣化し味が落ちてしまうから
食べられる分だけ解凍するようにしてください♪
いくらを解凍するのが面倒なら冷蔵保存でも大丈夫です。
ですが、冷凍保存のほうが保存期間が長く腐りにくいです。
冷蔵保存も同じようにビンやパックなどに詰めて密閉し冷蔵庫に入れればOKです。
いくらを保存するときのポイントを紹介しましたが、
食べられる分だけ買って早めに食べきってしまうのが良いと思います(笑)
・まとめ
いくらは冷凍保存で1ケ月ほど保存できます。
冷蔵保存だと状態にもよりますが2日~1週間ほど保存可能です。
冷凍保存が一番保存期間が長く傷みにくいのオススメです。
味が落ちるのでいくらの再冷凍はしないようにしてください。
いくらを腐らせないためにも、
・買ったら早めに冷凍または冷蔵保存する
・空気に触れないよう密閉して保存する
この2つのポイントが大切です。
上手に保存していくらを腐らせないようにしましょう!