40代になると若いころみたいに痩せなくなってきますよね
ダイエットをしても思ったより体重が落ちない・・・
運動をしても全然痩せない・・・
そんなことばかりだと思います
どうして年を取ると痩せなくなってくるのか不思議ですよね
そこで今回は、
・40代になると全然痩せない理由
・40代でも痩せる体になるポイント
この2つについて調べてまとめてみました!
・40代になると全然痩せない理由
40代になると全然痩せない理由はズバリ、基礎代謝が下がったから
基礎代謝とは「何もしなくても消費されるエネルギー」のこと
何もしてなくても呼吸をしたり、心臓を動かしたりすることでエネルギーを使います。
この基礎代謝は10~20代をピークに下がっていきます。
確かに10代の頃ってたくさん食べてもお腹が減らなかった記憶があります(笑)
年齢を重ねるごとに筋力が減ったり、内臓が弱くなるので
年とともに基礎代謝が低下するのは納得です。
若いころに比べて基礎代謝が下がっているので、
ダイエットを頑張っても若いころみたいに全然痩せないってことが起きるんですね♪
基礎代謝の低下が40代になると全然痩せない主な理由です。
次に40代でも痩せやすい体になるポイントを紹介していきます。
・40代でも痩せる体になるポイント
痩せる体になるポイントを3つ紹介します!
・食生活を改める
若いころに比べると40代は基礎代謝が下がっています。
なので、若いころと同じ食事をしていると全然痩せません!
40代になったら低脂質高タンパクな食事に切り替えると太りにくくなります。
特に和食は低脂質高タンパクなのでオススメです。
コンビニ弁当なら幕の内弁当を食べると良いですね♪
もちろん、ビタミンなどの栄養を取ることも大切です。
いつも食べる食事にサラダや野菜ジュースを加えると栄養がとれますね
それが難しいならサプリメントやプロテインで代用しましょう!
プロテインはタンパク質しか入っていないイメージですが、体に必要な栄養が含まれています。
ちなみに食事を抜くのは絶対ダメ!
食事を抜くと体がカロリーを消費しないようになるから
また、体温が下がるので体調不良になりやすくなってしまいます。
ちなみに体温が1度下がると免疫力は30%以上、代謝は12%も低下するそうです。
・運動をする
これは痩せるのに鉄板の方法ですね(笑)
運動は筋トレがオススメです。
筋肉が付くと体が消費するエネルギーが増えるから
筋トレと言ってもジムに行ってバリバリやらず自宅で軽くやるのでOKです。
1日3分ぐらいを目安に始めてみましょう!
下半身の筋トレを中心にやるのが良いです。
下半身は上半身に比べて筋肉が多くあるから
隙間時間を見つけてスクワットをするのが良いでしょう。
歯磨き中、食事前など特定の時間にスクワットをすると決めておくと続けやすいですよ♪
筋肉は傷ついて回復するのを繰り返すことで大きくなります。
なので、筋トレは毎日やらずに週2、3回にしましょう。
筋トレと有酸素運動を交互にやるのが効果的
有酸素運動はウォーキングやジョギング、ヨガなどで大丈夫です。
・ストレスを溜め込まない
カロリー以外にもストレスも太る原因です。
過剰なストレスは暴飲暴食を招いたり、脂肪を貯めやすくなったりするから
40代になると大きな仕事を任されてそれが大きなストレスになったり・・・
育児をしている人だと子供の世話で忙しくてストレスを溜めがち
40代は若いころに比べてストレスが溜まりやすいのではないのでしょうか?
ストレスを発散する方法はいろいろあります。
いくつか例を挙げると
・趣味に打ち込む
・睡眠をしっかり取る
・ヨガやストレッチをする
・カラオケに行って歌う
・軽く運動をする
くれぐれもドカ食いをしてストレスを発散しないようにしてくださいね(笑)
睡眠は特に大事ですね
寝不足だとイライラしてしまいストレスが溜まってしまいます。
忙しくてまとまった睡眠時間が取れない人は15分ぐらい仮眠をしましょう
コーヒーを飲んでから仮眠をするとスッキリしますよ♪
・まとめ
簡単に振り返っていきましょう!
40代になると全然痩せない主な理由は「基礎代謝の低下」です。
若いころだと筋肉があったりして基礎代謝が高いですが、
年を取るとともに筋肉が減ったり体が弱って基礎代謝が下がってしまうんですね
40代でも痩せる体になるためには、
・食生活を改める
・運動をける
・ストレスを貯めこまないようにする
この3つのポイントを気を付けると痩せやすくなります。
痩せる体を目指して頑張りましょう!