食べ物

メンマは冷凍庫で保存できるの?その答えはまさかの・・・

投稿日:

メンマはラーメンの具やおつまみにもなるので便利ですよね♪

 

そんなメンマですが大量に買った(作った)ときはどうしていますか

冷蔵保存だとあまり日持ちしなさそうだから冷凍保存しようかな

でも、メンマってそもそも冷凍保存できるのか気になりますよね

 

そこで今回は、メンマは冷凍保存できるのか調べてみました!

 

・メンマは冷凍保存できるの?

結論を言うとメンマは冷凍保存できます!

 

メンマは冷凍保存で1ケ月ほど保存できます。

冷蔵保存だと1週間ぐらいなので相当長く保存できますね(笑)

冷凍した期間が長いほど冷凍焼けして

メンマの味や食感が落ちてしまうので早めに食べましょう!

 

 

メンマの冷凍保存の仕方は、

①メンマを1食分ずつラップでしっかり包む

②ラップに包んだメンマをジップロックに入れ空気を抜いたら冷凍庫に入れます。

 

メンマを1食分ずつに分けると調理するときに便利です。

ラップに包んでジップロックに入れることで

空気に触れにくくなり傷みにくくなります。

メンマは温度変化に弱いので冷凍庫の奥のほうに入れておくと良いですよ♪

 

 

冷凍したメンマはそのままでも使えますが、

冷たいので自然解凍してから使うのがオススメ

冷凍メンマをラーメンなどに入れたらラーメンが冷えちゃいますからね(笑)

 

食べる数時間前に冷凍メンマを冷蔵庫に移して自然解凍します。

いきなり室内に出して自然解凍すると温度差で痛んでしまうので気を付けてください。

 

解凍したメンマを再び冷凍するのは止めましょう!

再冷凍すると雑菌が繁殖してしまうことがあるようです。

使う分のメンマだけ出して自然解凍することが大切ですね♪

 

冷凍したメンマは自然解凍する手間がかかるので、

1週間以内に食べる分は冷蔵保存し残りは冷凍保存するのが良いですね♪

冷蔵保存するときはメンマをタッパーなどの密閉容器に入れて冷蔵庫にしまえばOKです。

 

・まとめ

メンマは冷凍保存できます。

冷凍保するとメンマは1ケ月ほど日持ちしますよ♪

 

メンマを小分けにしラップで包み、それをジップロックに入れて冷凍庫で保存します。

使う数時間前に冷凍メンマを冷蔵庫に移し自然解凍してから使いましょう!

 

メンマを今回紹介した方法で冷凍保存し美味しく味わってください。

-食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タピオカに美肌効果はあるの?タピオカの嬉しい効果まとめました!

皆さんは、タピオカをよく食べますか? 私はコンビニでタピオカドリンクが売られていると買っちゃいます(笑) 都会に行くとタピオカドリンクを飲んでいる人をよく見かけますよね♪   そんなタピオカ …

大根を食べた後のゲップが臭いのはなぜ?防ぐ方法はあるの?

大根を食べた後にゲップが出てしまうことはありませんか? 私は切干し大根や刺身のツマを食べた後、臭いゲップが出て不思議に思っていました。 なんであんなに臭いゲップが出るんでしょうか? 仕事や学校などでゲ …

サルでもできる簡単なさつまいもの変色防止方法まとめました!変色の原因は?

みなさんは変色したさつまいもや、どうしたらそれを防ぐことが出来るかで頭を抱えた事はないでしょうか? 「何だ、これ?」 以前、さつまいもをカットした瞬間、私の目に飛び込んで来たのは、黒々と変色し、げっそ …

タルタルソースは日持ちしない!?日持ちする保存方法は?

エビフライやチキン南蛮との相性抜群の調味料といえば、タルタルソース! オシャレなのに家で簡単に作れて、しかも美味しい。こどもにも喜ばれる優秀なソースです。   しかし、タルタルソースにも弱点 …

とうもろこしの食べ方にマナーはあるの?そのまま噛り付くのは?

夏はとうもろこしを食べる機会が多いですよね 夏祭りの屋台やバーベキューでよく食べる人もいると思います。 それにとうもろこしは夏が旬です。 まさにとうもろこしは夏の食べ物ですね(笑)   そんな、とうも …