バイキングに並んでいる美味しそうな料理の数々を目の前にすると
ついつい調子に乗り過ぎて食べ過ぎてしまうことありますよね♪
みなさんはバイキングで食べ過ぎた経験はありませんか?
そして、食べ過ぎに何か良い対処法はあるのでしょうか?
バイキングによく行くので気になって調べてみました!
・バイキングで食べ過ぎたらどうするの?
バイキングで食べ過ぎたときの対処法は、
①心を前向きにする
②食事で調整する
③睡眠で消化を助ける
④運動でカロリーを消費する
それぞれの対処法について詳しく見ていきましょう!
①心を前向きにする
バイキングで食べ過ぎると「やってしまった・・・」と落ち込こむ事ありますよね。
自己嫌悪でクヨクヨしてしまうんです。
この落ち込んだ気持ちがストレスに変化し、体の代謝機能を下げてしまうことがあるようです。
代謝機能が下がるのでカロリーが消費されにくくなるので太りやすくなっちゃいますね
なので、ストレスにならないようバイキングで食べ過ぎたときは焦らず
「これくらいでは体型や体重には響かない!」と前向きに考えましょう!
食べ過ぎてしまったのは仕方がないことですし引きづってもどうにもなりません。
気持ちを切り替えてポジティブになることが心と体に良いんですね♪
②食事で調整する
バイキングで食べ過ぎたときに大切なことは、
・食事は抜かないようにする
・カロリーを抑えた食事を摂るようにする
「食べ過ぎたら食事を抜けば大丈夫でしょ」
そう思っている人もいるかも知れませんが逆効果です。
食事を抜くと体がエネルギーを消費しないようになるので
基礎代謝が下がり脂肪が燃えにくくなってしまいます。
他にも体がだるくなったり、頭が働かなくなったりとマイナスなことばかり
食べ過ぎたからと言って食事は抜かないようにして下さい!
いつもよりカロリーが少ない食事にするのがオススメです
そして消化を良くする飲み物と食べ物を積極的に摂るようにします。
消化を助ける飲み物と食べ物は、
・炭酸水
・ミックスジュース(果汁100%)
・コーヒー
・野菜中心のスープやポトフ
飲み食べ過ぎは体に悪いのでコップ、お皿1杯ぐらいにしましょう
③睡眠で消化を助ける
質の良い睡眠を取ると消化しやすい体になります。
質の良い睡眠をとるポイントは3つあります。
1、バイキングの後は早めに寝ます。
理想は22時までに、遅くても日付が変わるまでには寝ます。
2、お風呂でしっかり体を温めます。
寝る1時間前に38~40℃のぬるめのお湯にゆっくりと浸かります。
3、就寝の3時間前までに夕食を取るようにします。
寝る直前に食べると胃が活発になり寝にくくなるのでこれぐらいの時間に夕食を食べましょう!
この3つを実践すると、体が消化に集中できる環境ができるんですね。
④運動でカロリーを消費する
食べ過ぎた時は軽い運動をするのがベストです。
食後30分ほどしたら散歩や軽めのストレッチをします。
私は食べ過ぎたときは10分ぐらい散歩しています(笑)
散歩するだけでパンパンのお腹が軽くなりますよ
では次にバイキングで食べ過ぎで起きる
・気分が悪くなる
・お腹が張って痛くなる
この2つの対処法を紹介していきます。
・バイキングで食べ過ぎて気持ち悪くなったら
食べ過ぎて気持ち悪くなったら次の飲み物を飲みましょう!
・ぬるま湯
食べ過ぎて出過ぎた胃酸を薄めてくれます。
・ミントティー
消化を助け食べ過ぎを解消してくれます!
胃のムカつきにも効果があるそうです。
・炭酸水
炭酸ガスが血管を拡張させて血流を良くし消化を促し胃もたれを緩和してくれます。
炭酸水には個人差があり、苦しいと感じる人は飲むのを止めましょう。
他にも軽い散歩をするのも良いですね♪
散歩は全身運動で、胃腸の軽い刺激に役立ちます。
いつもよりゆっくりとしたペースでのんびり歩きましょう。
散歩をして苦しい時は無理をせず止めてくださいね
食後に楽な姿勢でゆったりと安静にするのもオススメです。
リラックスすると副交感神経が働き、体が消化しやすい状態になります。
横になって休むときは必ず右側を下にします。
右側を下にすると、食べ物がスムーズに腸へと流れやすくなります。
・バイキングで食べ過ぎてお腹が張ったら
ここでは分かりやすいように時間の経過を追ってお腹が張った時の対処法を説明します。
・食後~5分以内
1.早めにテーブルから離れます。
2.ベルトやズボンを緩め、お腹周りの締め付けから解放させます。
・15分後
お腹の張りや痛みが減っていれば、そのまま様子を見ます。
張りや痛みを感じるなら、整腸剤を飲むのもひとつの方法です。
下剤だけは飲まないようにしましょう。
・30分後
お腹の張りが多少あっても歩けそうなら、少し散歩をしましょう。
歩くと程よく胃が刺激され消化の手助けにもなります。
・1~2時間後
気持ち良いと感じる程度の軽いストレッチをします。
これにより「お腹のガス」を排出されお腹の張りが解消されますよ
食べ過ぎた翌日は低カロリーで健康的な朝食にします!
お腹がいっぱいなら軽めの朝食にしましょう。
・まとめ
バイキングで食べ過ぎた時は
①心を前向きにする
②食事で調整する
③睡眠で消化を助ける
④運動でカロリーを消費する
などをして食べ過ぎに対処しましょう。
食べ過ぎて気分が悪いようならぬるま湯やミントティー、炭酸水を飲んだり、軽めの散歩や横になって安静にします。
バイキングで食べ過ぎたときはこの記事で紹介した方法を使って対処しましょう!