雑学

そうめんにさくらんぼを入れる理由は?さくらんぼを入れる地域は?

投稿日:2018年12月14日 更新日:

夏は「そうめん」が大活躍しますよね♪

簡単に作れますし夏バテでも食べられます。

 

そんなそうめんですが、時々さくらんぼが入っていることがありますよね

なぜそうめんにさくらんぼが入っているのでしょうか?

気になるところですよね・・・

 

そこで今回は

・そうめんにさくらんぼが入っている理由

・そうめんにさくらんぼを入れる地域

この2つについて調べてまとめてみました!

 

・そうめんにさくらんぼが入ってる理由は?

そうめんにさくらんぼが入ってるのは彩りのためです!

美味しくするためにさくらんぼが入っているわけではありません。

確かにそうめんだけだと白いだけでパッとしませんよね(笑)

 

さくらんぼを入れることで、そうめんの彩りがよくなり見るだけで楽しめます。

料理の見た目にも気を付けるって日本らしいですね♪

 

さくらんぼ以外にもミカンやキュウリをそうめんに入れるのも

彩りをよくするためだそうです。

 

 

そうめんではありませんが、冷や麦にピンクや緑の麺が入ってることありますよね

冷や麦の彩りをよくするためにピンクや緑の麺が入っています。

 

 

そうめんにさくらんぼを入れるときは、缶詰のさくらんぼは使わないほうが良いかも

さくらんぼに付いた缶詰のシロップがそうめんに入り甘くなってしまうから

甘いそうめんは嫌ですね、デザートに食べるなら別ですが(笑)

 

そうめんにさくらんぼを入れるのが嫌なら、ミニトマトを入れてみるのはどうでしょうか

ミニトマトならさくらんぼと同じ赤色なので彩りもよくなりますし栄養も取れますよ

 

 

そうめんの味を美味しくしたいなら薬味を入れるのが一番ですね♪

刻んだネギやミョウガがそうめんの薬味にピッタリ

他にも梅干しを入れると酸っぱさがアクセントになり美味しそうですね

 

 

そうめんの彩りをよくするために、さくらんぼを入れていることが分かりました。

ですが、そうめんにさくらんぼを入れる地域はどこなのでしょうか?

 

・そうめんにさくらんぼを入れる地域は?

 

調べたらそうめんにさくらんぼを入れるのは決まった地域の文化ではないそうです。

つまり、日本全国でそうめんにさくらんぼを入れる家庭・お店があるということですね♪

 

私は関東に住んでるのですが実家でそうめんを食べるときはさくらんぼを入れませんが、

お店でそうめんを頼んだらさくらんぼが付いてきたことがありました。

お店だと見た目を少しでも良くするためにさくらんぼを入れるんでしょうね

それにさくらんぼは入ってたら子供たちが喜びそうですよね(笑)

 

 

ちなみに鹿児島だとスイカをそうめんに入れることもあるそうです。

そうめんとスイカの組み合わせが美味しいかどうか気になりますね♪

 

他にも栃木県だとイチゴを練りこんだ「苺そうめん」や

大分県だと「カボス麺」と言うそうめんがあります。

それぞれの都道府県で変わったそうめんの楽しみ方があるんですね

気になる人は取り寄せてみてはどうでしょうか?

 

・まとめ

さくらんぼの彩りをよくするためにさくらんぼを入れます。

そうめんにさくらんぼを入れるのは決まった地域のことではありません。

さくらんぼ以外にもミカンやキュウリを入れることもあります。

 

ちなみに冷や麦にピンクや緑の麺が入ってるもの彩りをよくするためです。

 

これでそうめんにさくらんぼを入れる理由が分かりスッキリしました♪

この知識を話しのネタにすると盛り上がるかもしれません(笑)

 

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

七面鳥と鶏の違いを徹底解説します!七面鳥とクリスマスの関係は?

「七面鳥と鶏はなにが違うの?」と聞かれたら、皆さんはどう答えますか?   「クリスマスに食べるのが・・・あれ、どっちだっけ」というように、 意外と答えられないなんて方も多いのではないでしょう …

松前漬けとねぶた漬けの違いは?他にも似た料理ってあるの?

「松前漬け」と「ねぶた漬け」の違いは?   松前漬けに似た料理に「ねぶた漬け」があります。 見た目がそっくりなので区別がつきませんね(笑)   名前はもちろん違いますが、中身に何か …

レタスを食べると眠くなるって本当?睡眠を促す食べ物は何があるの?

「朝起きたらなんかダルい」、「寝た気がしない」こんな経験ありませんか? 一日の始まりである朝から気が重いと、その日は何をやってもうまくいかない気がしますよね。   夜はしっかり寝たいけど、で …

とうもろこしとコーンの違いは?ズバリその違いは!?

夏になるととうもろこしを食べる機会が増えますよね とうもろこしは夏が旬ですし、夏祭りなどの屋台で焼きとうもろこしが売られています。   そんな「とうもろこし」ですが似たものにコーンがあります。 とうも …

サンタクロースの好きな食べ物・飲み物は?クリスマスにクッキーとミルクが必需品!?

大きな体に真っ赤な衣装で、白いひげを生やしているサンタクロース。 そんなサンタクロースの好きな食べ物・飲み物は何なのでしょうか? 意外に知らない人が多いと思います。 またクリスマスにはクッキーとミルク …