マカロンって小さくてカラフルでかわいいですよね♪
しかも美味しいので完璧なお菓子といっても過言ではないと思います(笑)
そんなマカロンですが長期間保存したいときはどうすればいいのでしょうか?
マカロンって値段が高いので日に分けて食べたいときありますよね
「冷凍保存なら長期間保存できそうだけど、マカロンって冷凍していいの?」
そう思う人もいいますよね
確かにマカロンを冷凍保存するってあまり聞いたことがありません。
そこで今回は、マカロンは冷凍保存してもいいのか調べてみました!
・マカロンは冷凍保存できるの?
結論を言うとマカロンは冷凍保存できます。
冷凍だと状態にもよりますが1ケ月ほど日持ちします。
手作りのマカロンだと市販のより傷みやすいので冷凍だと1週間ぐらい保存できます。
あくまで目安なので食べる前に傷んでいないか確認してくださいね♪
マカロンを長期間保存したいなら冷凍保存がオススメ
冷蔵保存だとマカロンの状態にもよりますが1週間しか保存できません。
マカロンの冷凍保存は少し注意が必要です。
そのまま冷凍庫に入れると霜が付いて解凍するとビチャビチャになってしまいます。
マカロンの美味しい冷凍保存方法は、
①空気が入らないようマカロンを1つずつラップでしっかり包む
②ラップに包んだマカロンをジップロックなどに入れる。
③ジップロックの空気を抜き冷凍庫に入れる
このように冷凍保存するとマカロンに霜がつくのを防げます。
冷凍したマカロンは解凍してから食べましょう。
マカロンは温度差に弱いので冷凍庫から
いきなり室内に出して自然解凍するのは止めたほうが良いです。
食べる数時間前に冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍します。
これだと温度差が抑えられてマカロンを美味しく食べることができます。
冷たいのが苦手なら冷蔵庫で自然解凍したマカロンを
室内に出して10分ぐらい置くと常温になりますよ。
もちろん冷凍のままマカロンを食べても大丈夫です。
夏などの熱い時期だと冷えたマカロンも美味しいですよ♪
注意として解凍したマカロンを再び冷凍するのは止めましょう。
解凍と冷凍を繰り返すと味や風味が落ちてしまうから
なので、食べる分だけ冷凍庫から出して解凍するようにしてください♪
マカロンの冷凍保存を紹介しました。
しかし、マカロンを冷凍保存すると味や食感が落ちてしまうことがあります。
それに冷凍だと食べるときに解凍する必要があるので面倒です(笑)
なので、長期保存したいとき以外は冷蔵保存するのがオススメです。
次にマカロンの冷蔵保存を見ていきましょう!
・マカロンの冷蔵保存
マカロンは冷蔵保存すると
・市販のマカロン 1週間ほど
・手作りのマカロン 1~2日ほど
これぐらい保存することができます。
この冷蔵保存期間はあくまで目安です。
市販のマカロンはどれくらい冷蔵保存できるかパッケージを見て確認してみてください。
手作りのマカロンは傷みやすいので早めに食べるようにします。
マカロンって冷蔵コーナーで売られていることが多いので、
冷蔵保存が1番美味しく保存できるのではないでしょうか
マカロンの冷蔵保存の仕方は、
市販のマカロンは売られていた容器に入れて冷蔵庫に入れるだけ
手作りのマカロンはラップに包みジップロックやタッパーに入れて冷蔵保存します。
なるべく空気に触れないように保存するのがポイントです。
冷凍保存より保存できる期間は短いですが冷蔵保存のほうが美味しく保存できます。
数日以内に食べるマカロンは冷蔵保存して残りは冷凍保存する。
こんな感じでマカロンの保存方法を分けるのがいいと思います。
・まとめ
簡単に振り返っていきましょう。
マカロンは冷凍保存できます。
長期間保存したいときは冷凍保存がオススメです。
マカロンの冷凍保存方法は、マカロンを1つずつラップに包み
ジップロックに入れて空気を抜いて冷凍庫に入れるだけ
霜がつかないようにラップに包むようにしましょう。
冷凍保存よりも冷蔵保存のほうが美味しく保存できます。
なるべく冷蔵保存すると良いですよ♪
あとマカロンの常温保存は止めましょう。
マカロンに挟まれているモノが生クリームや果物だと傷んでしまうから
常温保存できるマカロンもありますが、冷蔵保存したほうが衛生的です。
冷蔵保存と冷凍保存を使い分けて美味しくマカロンを保存しましょう!
マカロンの値段が高い理由が気になる人は以下の記事もオススメです。