生活

入園祝いに甥っ子に何を贈ればいいの?贈るときの注意点は?

投稿日:2018年11月20日 更新日:

甥っ子が幼稚園への入園が決まったので入園祝いをしようと思うのですが・・・

入園祝いは初めてなので、どうすればいいのか全く分かりません。

 

一体どんなモノを贈ればいいのでしょうか?

現金はどれくらい渡せばいいのでしょうか?

変なもの送ったら甥っ子に悪いし・・・

 

そこで今回は、甥っ子の入園祝いは何が良いのか調べてみました!

 

・甥っ子の入園祝いは?

甥っ子の入園祝いに贈るものとして

・日用品

・学用品

・金券

・現金

大きく分けてこの4つが入園祝いとして甥っ子に贈られることが多いです。

この4つの入園祝いを詳しく見ていきましょう。

 

・日用品

スクスク育つ甥っ子には、かわいく楽しめる日用品がたくさんあります。

甥っ子の入園祝いにオススメの日用品を紹介します!

 

1、靴

子供の足は成長が早く、すぐ買い替えが必要になります。

そして良いスポーツシューズなどは値段が高いことが多いんです。

値段は高いし入園祝いとして贈るには最適なんです!

 

サイズが合うように試着してから贈るのがベストですが、

少し大きめを買っておいて成長してから履いてもらうのも良いですね♪

 

 

2、レイングッズ

幼稚園通いに雨の日はつきものです。

いつも晴れてたらいいのですが、そうはいきませんよね(笑)

 

雨の日でもお気に入りのレインコートや長靴、傘があると楽しい一日になりますよね!

この贈り物もきっと気に入ってもらえるはずです!

 

もちろん、大人用ではなく子供用を買うようにしてください。

大人用だとブカブカですからね(笑)

 

 

3、ランチグッズ

弁当箱やおはし、コップ、弁当袋、ナプキンなどがセットになっています。

お弁当持参の幼稚園だと毎日使えますし、遠足でも使えますね♪

 

これ以外に水筒も良いですね。

夏などの暑い時期には使う機会が多いので喜ばれますよ!

 

 

4、目覚まし時計

子供が好きなキャラクターの目覚まし時計を贈るととても喜んでくれます。

気に入った目覚まし時計なら、朝が待ち遠しくて早起きになるかもしれませんよね!

朝なかなか起きない甥っ子にはピッタリですね(笑)

 

 

5、靴下や下着

靴や下着は消耗品なので確実に喜ばれます。

日用品に何を送ればいいか悩んだら、靴下や下着にするのがオススメ

女の子なら可愛い絵柄、男の子ならヒーロー柄のを選べば甥っ子も嬉しいでしょう。

甥っ子に好きなキャラクターがいれば、それにするのも良いですね♪

 

 

・学用品

子供さんの学びを助ける「学用品」を贈るのも親御さんには喜ばれます。

ただし、幼稚園指定の学用品がある場合もあるので、

必ずご両親に聞いて指定のモノをプレゼントするようにしましょう。

 

よくある学用品は、

1、お絵かきセット(クレヨン、色鉛筆、筆箱など)

2、工作用品(ねんど、ノリ、ハサミ、など)

3、楽器(ピアニカ、カスタネットなど)

 

特にクレヨンなどをはじめとしたお絵かきセットや工作セットは、

甥っ子の両親が揃えるのに結構手間ひまがかかるので

一式そろえて贈ると両親も大助かりのです!

 

 

・金券類

金券類は甥っ子や親御さんが好きなものを買えるのがポイントですね♪

なので、金券をもらって嫌な親御さんはいないと思います。

 

甥っ子の入園祝いに金券を贈るなら、

・図書カード

・こども商品券

・カタログギフト

この3つの金券がオススメです。

 

 

・現金

甥っ子の入園祝いに現金を贈るなら1万円が良いでしょう。

もし付き合いが深く、思い入れのある甥っ子なら1万円以上でもかまいません。

 

現金を渡すなら「のし袋」に入れて渡しましょう。

のし袋の水引きは紅白で「蝶切り」のものを使います。

お札は新札を用意し、封筒の表側に向けて入れましょう。

 

のし袋の表書きは上段に「御祝」「祝御入園」、下段には贈る側の氏名を書いてください。

そして甥っ子と親御さんに喜びの言葉とともに渡しします。

 

現金を渡すだけでもいろいろマナーがあるんですね

面倒なら日用品や学用品にしましょう(笑)

 

 

甥っ子の入園祝いに何を渡すかの役に立ったでしょうか?

最後に入園祝いを贈るときの注意点を紹介します。

 

・入園祝いを贈るときの注意点

入園祝いに高価な物を贈ると、もらった側は恐縮してしまいます。

なので入園祝いはあくまで適切な金額のものを選ぶようにしましょう。

確かに高すぎると使うのがもったいないような気もします(笑)

 

また、甥っ子の入園祝いに何を送っていいか迷うようなら、

甥っ子本人や両親に何が欲しいか直接聞くのもアリだと思います。

そうすれば必ず喜んでくれますよ♪

 

「直接聞くのはちょっと・・・」という人は周りの人に相談するのも良いと思います。

 

あと日用品を渡すときに「入園おめでとう」と祝いの一言を添えると丁寧で良いですね♪

 

・まとめ

簡単にまとめていきましょう!

 

甥っ子の入園祝いは、

​・日用品

・学用品

・金券

・現金

この4つが入園祝いにオススメです。

現金を贈るなら1万円が相場です。

 

入園祝いに高価すぎるものを贈るのは止めましょう。

貰った親御さんが恐縮してしまうから

 

入園祝いに何を贈ればいいか迷ったら、甥っ子や両親に直接聞くのもいいですね

そうすれば確実に喜ばれますよ♪

 

この記事を参考にして甥っ子が喜ぶ入園祝いを贈りましょう!

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

食後にお腹が出るのはあることに気を付ければ解消できます!

食後に下腹部がポッコリ出てしまう そんな悩みを抱えている人は結構多いと思います。 お腹が出ると太ってるように見えて嫌ですよね・・・   なぜ食後にお腹が出てしまうのでしょうか? すぐにお腹を改善する方 …

蛍光灯がすぐ消える!?その原因と対処法は?

「蛍光灯がすぐに消える!」 そんなトラブルに困っている人は意外と多いみたいです。   実は私もその一人で、つい先日、寝室の明かりが突然うまく点かなくなってしまいました。 ある日、いつも通り部 …

入園準備の雑巾は何がいいの?おススメの雑巾はこれだ!

そろそろ息子や娘さんが幼稚園に入園する時期ですね 入園準備で忙しい時期だと思います。   入園準備で雑巾を用意しなくちゃいけない家庭も多いですよね でも、どんな雑巾を用意すればいいのでしょう …

親戚への入園祝いのお返しは何が良いの?そもそもお返しはすべきなの?

この前、親戚から子供の入園祝いを頂いたのですが・・・ 何をお返しすればいいのか困ってしまいました。   なにせ入園祝いを貰うのがはじめてなので、どうすればいいのか分かりません。   …

【簡単】すき焼きの部屋に染みこむ臭いを消す方法まとめました!

家族や友人達とすき焼きパーティー! 温かい湯気の中、和気あいあいと盛り上がってとても楽しいですよね♪   でも・・・終わった後に部屋の臭いが気になったことはありませんか? こんな事でせっかく …