生活

ハッカ油を撒いたら発火するの?ハッカ油の注意点は?

投稿日:

ハッカ油は虫よけなどに使えて便利ですよね。

先日、消臭のため部屋にハッカ油を撒きました。

 

しかし、ハッカ油から発火しないか心配になってきました。

ハッカ油って油だし、もし何かあって火事になったら・・・

 

そこで今回は、ハッカ油の発火について調べてみました。

 

・ハッカ油の発火は?

ハッカ油(原液)の引火点は80℃です。

引火点とは火を近づけてこの温度になったら、発火する温度

なので、ハッカ油をキッチンや暖房などの近くに置くのは止めましょう。

ちなみに灯油の引火点は40~60℃なので灯油より少し高いですね。

 

 

自然発火する温度は引火点より高いのが普通

ハッカ油の引火点は80℃なので、それ以上じゃないと発火しません。

室内や外の気温が80℃以上になることはほとんどないので、

室内や外でハッカ油を撒いたからと言って発火する心配はありません。

 

 

それにハッカ油は原液ではなく薄めて使うことがほとんどだと思います。

市販のハッカスプレーなどは薄めたハッカ油を使っている場合がほとんど

薄めたら、ほぼ何も起きようがないので安心してください。

 

市販のハッカスプレーを使って、

頻繁に火事が起きたら販売どころじゃありませんよね(笑)

 

・ハッカ油の注意点

ハッカ油は火の近くに置かなければ発火することはほとんどありません。

 

しかし、ハッカ油は肌への刺激が強いので気を付けてください。

ハッカ油の原液を肌につけるとヒリヒリと痛みを感じることがあります。

特にお子さんだと肌も弱いので危険ですよね。

なので、原液のハッカ油は薄めてから肌に付けるようにしてください。

 

 

あとハッカ油独特のあの強烈な匂いが嫌いな人もいます。

外出するときはハッカ油は付けずに出かけたほうが良いかも

 

ペットを飼っている場合はハッカ油の使用を控えましょう。

ハッカ油の成分・匂いでペットが下痢や嘔吐を起こしてしまうかもしれないから

特に猫や小鳥などはハッカ油が苦手なようです。

 

・まとめ

ハッカ油の引火点は80℃なので発火の心配はほとんどありません。

しかし、キッチンや暖房など火の近くに置かないようにしましょう。

 

市販のハッカ油スプレーはハッカ油を薄めて作っているので、

発火のすることはほとんどないと思います。

 

ハッカ油は肌への刺激が強いので気を付けてください。

体にかけるときは薄めてから使いましょう。

 

安全にハッカ油を使うよう心がけてください。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

卒業証書を捨てるのはアリなの?綺麗に保存する簡単な方法は?

卒業式で貰うものと言えば「卒業証書」ですよね♪ まぁ、他にも卒業記念品やアルバムも貰いますが(笑) 卒業証書を見て初めて「学校を卒業した」と実感する人もいると思います。   そんな卒業証書で …

【簡単消臭】スリッパから嫌な匂いが・・・スリッパの匂いの原因と解決法は?

部屋がフローリングとなっているため、スリッパを履いているという方は少なくないでしょう。 また、人の家にお邪魔した時に、スリッパから変な匂いがしてドキっとした経験をされた方も多いのではないでしょうか。 …

正月太りで4キロも!?運動なしで痩せるダイエット紹介します!

正月太りで4キロも太ってしまった!? 良いダイエット方法は無いのでしょうか?   「ううっ・・・、やってしまった!」体重計の上で思わず目を背けてしまいます。 そうです。正月太りで4キロも太っ …

レコードのパチパチ音が気になる!ノイズを除去する方法まとめました!

CDやダウンロードでは味わえない、深みと温かみのある音が聴けるレコード。 最近は、超高音質音源が流行する一方で、アナログなレコード音源の人気も再上昇しているようです。 そんなレコードならではの悩みが「 …

入園祝いに甥っ子に何を贈ればいいの?贈るときの注意点は?

甥っ子が幼稚園への入園が決まったので入園祝いをしようと思うのですが・・・ 入園祝いは初めてなので、どうすればいいのか全く分かりません。   一体どんなモノを贈ればいいのでしょうか? 現金はど …