食べ物

ブロッコリーで美白になれるって本当!?その理由と効果とは?

投稿日:

昔は白くてもちもちだった肌

今では年齢とともにボロボロになり悩んでいる方が多いと思います。

 

私も肌をいつまでも美白に保ちたいと思い、色々調べたところ

ブロッコリーが肌に良いという情報が多くありました

そこで今回は、ブロッコリーは本当に美白効果があるのか調べてみました!

 

・ブロッコリーは美白に良いの?

ブロッコリーには

・タンパク質

・葉酸

・ミネラル

・カリウム

・カルシウム

など様々な栄養素が含まれています。

「万能な野菜」と言われるほど優秀な野菜の一つです♪

 

結論から言うとブロッコリーは美白効果のある野菜です。

ブロッコリーに含まれるビタミンC、βカロテンという栄養に美白効果があるから

なんとブロッコリーはレモンの約2倍もビタミンCが含まれています。

これは、ビックリですね(笑)

 

 

ビタミンCは過酸化脂質を抑制してくれます。

ニキビができるのはこの過酸化脂質によるものだそうです。

ビタミンCはニキビができる過酸化脂質を防ぐのに効果的

ニキビで悩んでいる人は積極的にブロッコリーを食べたいですね

私は中学生の頃、ニキビに悩んでいたので、そのころに食べたかったです(笑)

 

βカロテンはシミの原因を取り除く効果があります。

βカロテンは必要な量だけビタミンAに変換され、

シミの原因であるメラニンを減らす働きがあります。

シミは30代以降から増えるそうです。

やっかいなシミ予防にβカロテンは最適な栄養ですね。

シミになる前にブロッコリーを食べて対策しましょう(笑)

 

 

そして野菜では多く摂取出来ない植物性タンパク質も含まれています。

タンパク質を摂取する場合、ほとんどの肉類に含まれている動物性たんぱく質ですが、

ブロッコリーで植物性たんぱく質を摂取することができます。

 

タンパク質にも2種類あるんですね、初めて知りました(笑)

動物性と植物性たんぱく質をバランスよく取ることが肌にとても大切

不足しがちな植物性たんぱく質をブロッコリーから取りたいですね♪

 

 

このようにブロッコリーは、

年代による様々な肌トラブルを解決してくれる野菜です!

お手頃な食材で栄養価の高いコスパが良い野菜ですね(笑)

 

調べてみたらブロッコリー以外にも美肌に効く食材があったので紹介しますね♪

 

・ブロッコリー以外の美白に良い食材

ブロッコリーが肌に良いということを書いてきましたが

毎日ってなると料理がマンネリ化して飽きてしまいますよね(笑)

ここではブロッコリー以外の美白に良い食べ物を紹介します!

 

・トマト

テレビや雑誌などでもトマトは取り上げられることが多い野菜ですよね!

最近では鍋やスイーツなど調理方法が豊富です。

そんなトマトは肌にとても良い野菜です。

 

トマトにはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEと三種類のビタミンが

含まれているだけではなく、リコピンという栄養素も含まれています。

リコピンはトマトの赤い色素の成分でビタミンよりも優れた抗酸化作用があります。

そのためトマトは肌の老化防止に効果的です。

 

 

・鶏むね肉、ささ身

お肉の中で肌に良いのは鶏肉です。

中でも高たんぱくで低脂質なささ身、胸肉がオススメ

 

人の肌はタンパク質から構成されています。

そのためタンパク質が不足すると、肌荒れや乾燥肌の原因になってしまいます。

 

今ではタンパク質が足りない人が多いようです。

なので、意識して鶏肉を食べてタンパク質を摂取すると良いかもしれませんね♪

またビタミンが豊富に含まれています。

そのため様々な肌トラブルを予防、改善する効果がありますよ!

 

 

・キウイ

果物で最も肌に良いのはキウイと言われているそうです。

その理由はビタミンが多く含まれているから

肌のくすみに効果のあるビタミンCが多く含まれています。

 

また、ビタミンEという栄養素も豊富に含まれているため、

血流が良くなり、肌のツヤやハリを良くする効果が期待できます。

小さな果物ですが美白に効果抜群なんですね♪

 

 

・納豆

発酵食品といえば納豆ですよね。

そんな納豆は肌にとても良い食べ物なんです!

 

納豆に含まれる大豆イソブラボンが日中に受けた紫外線などの

肌に悪影響を及ぼすダメージを分解し蓄積するのを防いでくれます。

またビタミンも含まれているため、代謝を促進し肌の修復を早める効果もあります。

 

納豆ならコンビニとかでも売られているので簡単に手に入りますね♪

 

・まとめ

ブロッコリーに含まれるビタミンCとβカロテンが美白に効きます。

ビタミンCはニキビを防いでくれます。

βカロテンはシミを予防する働きがあります。

 

ブロッコリー以外にも

・トマト

・鶏むね肉、ささみ

・キウイ

・納豆

などにも美白効果がありますよ♪

 

ぜひ今回紹介した食材を食べて美白を目指してみてはいかがでしょうか?

-食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

とうもろこしの食べ方にマナーはあるの?そのまま噛り付くのは?

夏はとうもろこしを食べる機会が多いですよね 夏祭りの屋台やバーベキューでよく食べる人もいると思います。 それにとうもろこしは夏が旬です。 まさにとうもろこしは夏の食べ物ですね(笑)   そんな、とうも …

煮しめと煮物は何が違うの?煮しめと筑前煮は同じじゃない!?

煮しめと煮物の違いは何なのでしょうか? お正月に煮しめを作る人もいると思います。 レンコンやコンニャクといった具材にダシが染み込んで美味しいですよね♪ ですが、煮しめと煮物に違いはあるのでしょうか? …

【必見】梅干しはなぜ干すの?干さないと梅干しはどうなるの?

酸っぱくて美味しい「梅干し」 梅干しに含まれるクエン酸が疲労回復に効果があるので、 疲れているときは梅干しをよく食べる人もいるのではないのでしょうか?   そんな梅干しですが手作りするときに一度外に干 …

らっきょうは冷凍保存できるの?味や食感はどうなるの?

カレーの付け合わせにピッタリな「らっきょう」 単体で食べることは少ないですが付け合わせには持って来いですね(笑)   そんな「らっきょう」ですが大量に余った時は冷凍保存できるのでしょうか? …

里芋が黒く変色する原因は?実は簡単に変色を抑えることができます!

里芋を調理していたら黒く変色したことはありませんか なぜ里芋は黒くなるのでしょうか?  黒く変色しても食べられるのか気になりますよね また、里芋を黒く変色させない方法はあるのでしょうか?   …