ダイエット・美容 生活

正月太りで4キロも!?運動なしで痩せるダイエット紹介します!

投稿日:

正月太りで4キロも太ってしまった!?

良いダイエット方法は無いのでしょうか?

 

「ううっ・・・、やってしまった!」体重計の上で思わず目を背けてしまいます。

そうです。正月太りで4キロも太ってしまったのです。

年末年始の暴飲暴食、運動もせずにゴロゴロしてばかりだったので当然ですね・・・

 

「これは痩せなくては!」と思いダイエットを決意

しかし、運動は面倒だしキツいのでやりたくありませんよね

 

そこで今回は、4キロの正月太りを解消する運動なしのダイエット方法を紹介します。

 

・4キロの正月太りはこれで解消!

4キロの正月太りを解消するダイエット方法は「リセット法」と呼ばれるものです。

リセット法が、どのようなダイエットなのか説明していきますね

 

 

その前に、みなさん「食べる=太る」

食べたら食べただけすぐ太ると思っていませんか?

それが実はそうではないんです!

 

食べたものが脂肪になるのには時間がかかります

・脂質(脂っこいモノ) 食べてから12時間くらいで脂肪に変わります。

・糖質(甘いモノや炭水化物) 食後2~3日で脂肪に変わります。

                        

この脂肪になる時間差をうまく利用したのが「リセット法」です!

このタイミングで体の栄養素吸収リズムや体内時計を

リセットしてしまえば、無駄に太ってしまう事はありません。

だから、リセット法と言うんですね(笑)

 

では、リセット法の3つのポイントを順番に見ていきましょう。

 

 

①夕食を減らす

できるだけシンプルな夕食を心がけます。

・量とカロリーはいつもの半分くらいにします。

・炭水化物と脂っこいモノはできるだけ食べないようにします。

 

食べる時間帯は、消化活動が活発な12時~20時までが最適

どんなに遅くても夜8時までには食べましょう。

 

脂っこいものを避けることで、すぐ脂肪になるのを防ぎます。

 

 

②痩せる栄養素を摂る

脂肪に変わりやすい糖質と脂質は太る栄養素

反対に痩せる栄養素も存在します。

痩せる栄養素を含む食品を取ることが大切です。

 

その痩せる栄養素は2つ

・食物繊維(野菜やキノコ、海藻、こんにゃくなど)

・タンパク質(肉や魚、豆類など)      

 

 

食物繊維は、糖質や脂質の吸収を穏やかにしてくれます。

低カロリーで噛み応えのある食材が多く、満腹感もある優れもの

これなら食べ過ぎ防止になりますね♪

体を温める根菜類を食べると、基礎代謝も上がってさらにグッド!

 

タンパク質も体の基礎代謝を上げるのに欠かせない栄養素

代謝が上がれば余分な脂肪は燃えやすくなります。

これも是非とも食べておきたいですね!

 

注意点として、肉と魚は淡白なものを食べるようにしましょう!

カルビ・唐揚げ・カツ・大トロなどの脂っこいモノはNG

 

 

③夜は早く寝る

夕食が少なくて空腹に耐えきれないことがよくあります。

そんな時は夜更かしせずに、早めに寝ましょう!

 

実は、夜早く寝ると体が休まり基礎代謝をあげてくれます。

質の良い睡眠を取ると、基礎代謝が上がって脂肪が燃えやすい身体になります!

 

質の良い睡眠をとるためにも、適度に空腹を感じるときに寝るのがベスト

軽めの夕食を済ませたら、日付が変わる前には寝るようにしましょう!

 

 

この3つのポイント

・夕食を減らす

・痩せる栄養素を取る

・夜は早く寝る

をシッカリ押さえて数日続けると、

体は自然とリセットされ、痩せるという訳なんです。

 

 

夕食を早目に(夜8時くらいまでに)摂って、夜更かしをせずにグッスリ眠るだけ

夕食の量と栄養素に注意するだけなので楽勝です!

しかも厳密に「炭水化物だけを抜く」などの縛りがないのも嬉しいですね!

 

これなら簡単に4キロの正月太りを解消できそうです♪

 

こんなに楽しいダイエットがあったなんて、もっと早く知っておけば良かった! 

と思わせてくれるのが、このリセット法なんです!

 

 

このリセット法にもう1つある要素を加えると、さらに完璧なダイエットになります。

最後に、それを紹介していきます。

 

・これでより正月太りを解消!

食べ物それぞれにGI値があるのを知っていますか?

GI値とは、炭水化物が消化によって糖に変わり、

血糖値を上げるまでにどれくらいかかるのかを数値化したもの

 

つまり、GI値が高いほど食べると血糖値が急激に上がり体に負担がかかってしまいます。

逆に数値が低いほど体には良いということなんですね!

 

リセット法の夕食に、GI値の低い食品をドンドン取り入れましょう!

そうすれば、よりダイエット効果が望めます♪

 

GI値が高い食品は、

・白く精製されたもの(白米・製粉・白砂糖など)

・甘い食品や、炭水化物を多く含んでいる食品

 

GI値が低い食品は、

・食物繊維やタンパク質が多く含まれている食品

・乳製品、イチゴ・リンゴ・オレンジ、マヨネーズや塩・醤油などの調味料

 

またGI値が高い食品でも、油や酢を使って調理したり、

乳製品や食物繊維を含む食材と一緒に食べることで、GI値を低くすることができます。

 

GI値が低い食品を食べればいいということですね。

これなら食事制限をせず空腹に悩まずに済みますね♪

 

・まとめ

簡単にまとめていきましょう

 

・「リセット法」のメリット

運動や食事制限をせず気軽にできるダイエットです。

 
・「リセット法」のやり方

①太った、食べ過ぎたと自覚した瞬間から始めます。

②夕食を半分に減らし、痩せる栄養素を摂るようにします。

③夜更かしせず、日付が変わる前に寝ます。

 

夕食にGI値の低い食品を摂るようにすれば完璧

きつい食事制限もせず4キロの正月太りを解消できるんで楽勝ですね

 

ぜひ、今回紹介したリセット法で正月太りを解消してください!

-ダイエット・美容, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サウナ後に運動をしても大丈夫?逆に運動後のサウナは?

サウナ後の運動は効果があるのでしょうか? 運動をしている人なら、このような疑問を思ったことがあるのではないでしょうか?   サウナ後の運動は効果があるのか友人に聞いてみると 「効果は無いよ」 …

【閲覧注意】日焼け止めを塗ったまま寝てしまうことの怖さ・・・

出掛ける時は日焼け止めを使っているけど、 一日中歩き回って家に帰ったきた時には疲れてクタクタ・・・ 肌によくないことは分かっているど疲れて気力もないし、一日くらい日焼け止めを落とさずに寝ちゃおう! そ …

レインコートを干す場所はどこが良い?すぐ乾かすコツは?

雨の日に傘を差すことができなくてレインコートを利用し、 通勤通学している方は多いのではないでしょうか? レインコートは自転車やバイクに乗っているときでも使えるアイテムです。   しかし、雨が …

蚊がいるから全然寝れない!その悩みスパッと解決します

海水浴や花火大会、遠くまで旅行に出かけたり、なにかと楽しいことの多い夏。 しかし、夏になるとやってくるうっとうしのが蚊です。   特に寝るときに蚊がいると最悪です・・・ 早く寝たいのに蚊の「 …

水筒が臭い!?臭い原因を知って臭い水筒とオサラバしよう!!

節約のために水筒を持ち歩いている人は年々増えていますね。 ただその水筒をどのようにお手入れしているでしょうか 水筒は正しい手入れをしないと水筒が臭くなってしまいます。 それに臭くて雑菌だらけの水筒は健 …