生活 雑学

マスクをすると若く見えるのはなぜ?より若く見えるためには?

投稿日:

どうして、マスクを着けると若く見えるのでしょうか?

花粉症や風邪予防の為にマスクを着けている人が多くいますね。

こんなにマスクを着けているのは日本だけのようです。

外国人からすると「マスクを着けている東洋人=日本人」らしいです(笑)

マスクを着けるだけで不思議と若く見えますよね。

私もマスクを着けた自分を鏡で見て「結構、若いじゃん!」なんて思ったりします(笑)

今回は、なぜマスクを着けると若く見えるのか調べてまとめてみました!

あと、より若く見えるマスクの付け方も紹介します。

・なぜマスクを着けるだけで若く見えるのか?

当たり前ですがマスクを着けると顔の下半分を隠すことができます。

この顔の下半分というところがポイント!

・顔のたるみ

・目じりの小じわ

・ほうれい線

これら3つは老け顔の三大要因と呼ばれています。

この3つは年齢を感じさせるところですよね。

このうち「顔のたるみ」と「ほうれい線」は顔の下半分に集中しています。

この2つはマスクをすることで隠すことができます。

他にも顔のしわ・毛穴も隠せますね。

ですので、マスクをすることで顔の印象が全体的に若くなります!

これがマスクをすると若く見える理由なんですね。

 

他にもマスクをすることで「空間補完効果」で、周りから美人・イケメンに見られます。

「空間補完効果」とは、隠れて何も見えない部分を、自分の経験や都合のいいように補ってしまう脳の働きです。

こう言われてもピンときませんよね(笑)

つまり、マスクを着けている人を見ると、脳がマスクで見えない部分を勝手に自分のタイプの顔に当てはめてしまいます。

よく街中でマスクを着けている人を見て、勝手に顔を想像して「あの人、綺麗だなぁ」「カッコいいなぁ」なんて思っちゃいますよね。

これが空間補完効果の例です。

こんなふうにマスクを着けると、相手が勝手に自分好みの顔に修正してくれるので美人・イケメンに見られます。

これをマスクマジックと呼ぶ人もいるようです(笑)

 

また、マスクには小顔効果があります。

小さいマスクだと顔のエラ・顎を隠せませんし、顔がポッチャリと大きく見えてしまうこともあります。

ですので、マスクをするときは大き目のマスクをすると良いでしょう。

女性はメンズマスクを着けると、より小顔効果が出ますね。

最近だと小顔にみせるマスクが発売されているので、それを使うのも良いかも。

・より若く見られるには?

・顔周りはスッキリ

マスクをすると顔の下半分が隠れてしまいます。

唯一見えるのは顔の上半分だけで、そこも髪で隠れてしまうと暗い印象になってしまいます。

ですので、顔周りはスッキリして明るくしましょう。

そうした方が、相手にも良い印象を与えられますよ。

・大き目のマスクをする

大き目のマスクをすることで小顔効果が期待できます。

また、大きいと寒さから顔を守ってくれるので寒さ対策もできますね。

小さいマスクだと、顎や頬がマスクからはみ出してしまい、顔が大きく見られてしまうことがあります。

それに小さすぎると、肌にピッタリくっついてしまい摩擦が生じやすいです。

これだと必要な角質が取れてしまい肌荒れにつながります。

小さいマスクを着けていると、ギュッと顔が引っ張られてしまって頭痛になることがあるようです。

・マスクは美容効果があるの?

・肌を刺激から守ってくれる

マスクをすることで、紫外線から肌を守ってくれます。

紫外線はシミの原因になるのでありがたいですね(^^)

他にも細菌や冷たい風などもブロックしてくれますよ。

肌に刺激を与えると乾燥肌につながりますからね

・肌の保湿効果がアップ

肌荒れ防止には保湿が大切

マスクをすることで、マスク内の温度が上がり、湿気も溜まり保湿につながります。

また温度が高まると、顔の血流が良くなり美肌につながります。

保湿もでき美肌にもなるので一石二鳥ですね。

肌の保湿のため、マスクをして寝る人がいるそうです。

私だったら、寝苦しくて途中で外しちゃいそうです(笑)

・マスクのしすぎは逆効果!?

美肌効果があるからと言って、マスクを長時間着けるのはNG

長時間着けるとマスクと肌が擦れてしまい肌荒れになります。

擦れて刺激を繰り返すことで、メラニン色素ができてしまいシミ・そばかすの原因に。

ですので、意識的にマスクを外す時間を作り長時間着けないようにしましょう。

 

また、マスクはこまめに取り変えることも大事

昨日着けたマスクを使おうとしていませんか?(私のことです・・・)

一日着けただけでマスクには大量の雑菌が潜んでいます。

それを着けたら肌が大変なことに!

一日一枚を目安にマスクを取り変えましょう!

 

あと、マスクを着けるときはスキンケアをきちんとしてください。

よくスッピンを隠すためにマスクをする人いますよね。

マスク内には雑菌が溜まりやすいです。

肌のバリアが弱いと傷つくので、肌を潤わせてからマスクをするよう心掛けましょう。

・まとめ

マスクをすることで、ほうれい線・顔のたるみを隠せるので若く見えます。

マスクで隠れている部分を、相手が勝手に良いように想像してくれるので美人やイケメンに見られます。

他にも美肌効果・小顔効果があります。

女性には嬉しい効果が満載ですね

だからと言って、長時間マスクを着けると肌荒れになるので気を付けてください。

-生活, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

バスタオルがパリパリになってしまう原因は?これでフワフワにしよう!

お風呂上りや手洗い後など毎日使うバスタオルは触り心地が良いものが一番ですよね。 でも買ったばかりの頃はフワフワで気持ちが良かったバスタオルが、 いつの間にかパリパリになっているという経験はありませんか …

サウナに入ると日焼けするって本当?上手に入れば美肌効果が!?

サウナに入ると日焼けするのでしょうか?   銭湯や温泉のついでにサウナに入る人が多いと思います。 皆さんは、サウナに入ったことありますか? 私は近所の温泉に行ったら必ず入っています。 サウナ …

なぜ梅干しを見るとよだれが出るの?その驚きの理由とは!?

梅干しを見ているだけでよだれが出てきたことはありませんか? 私はお弁当の梅干しを見るだけでよだれが出ます(笑)   他にも梅干しだけでなくレモンなどの酸っぱいモノでもよだれが出てきますよね。 …

ドライアイスの入手方法が知りたい! 意外と身近な入手方法3選

氷よりも冷たく、溶けて水でビショビショになることも無いため、主に保冷目的で使われるドライアイス。 子どもの理科の実験などで見たり使ったりしたことがある人も多いかと思いますが、 いざ必要となった時に「ド …

【必見】扇風機をつけっぱなしで寝ると危険ってホント!?

真夏になると、夜まで蒸し暑くって寝付くに寝付けないですよね! そんな寝苦しい夜を、少しでも快適にしようとクーラーをつけて寝ることも多いでしょう。 しかし、エアコンには、電気代が高いという大きな欠点があ …