「お父さん、就活で内定もらえる、簡単な〝おまじない〟って何かある?」
ただ今絶賛就活中の娘も、いろいろな面接を繰り返し受けています。
懇願する目は鬼気迫るものがあり、「おまじない」に縋りたくなる気持ちが切羽詰まった精神状態である事を物語っています。
いけない、これはかなり心が疲れている証拠ですね(笑)
そこで、誰にでも手軽にでき、手順も簡単な内定決定を呼び込む「おまじない」がないか調べると、かなりある事が分かりました。
それをここで紹介していきます。
・就活に効くおまじないはこれだ!
・履歴書を書く前のおまじない
「履歴書を書くって難しい!」娘も履歴書で、悪戦苦闘しています。
始めに触れるのは、就活の出発点となる履歴書のおまじないです。
最初に履歴書に使うペンに力をやどしましょう!
まずは新品のペンを用意します。(このペンは内定合格まで使用します)
机に向かい、真っ白な紙に「私は【希望の会社】に入社しました」と書き、ペンと紙を密封した箱の中に24時間入れておきます。
その後、このペンを使って履歴書を書きます。
紙は内定が決定するまで小さく折りたたみ、財布などに入れて肌身離さず持ち続けます。
・履歴書提出前のおまじない
丁寧に履歴書を作成した後、
1、その上から、もしくは封筒の上からでもいいので、手のひらで時計回り(右回り)に円を3回書きます。
2、反時計回り(左回り)にも円を3回書いた後に、大きくバツを書きます。
3、人差し指で、もう一度と時計回りに円を書いて終了
その時、必ず「受かりたい」という強い気持ちで行うのが重要。
よし、これなら今すぐ簡単にできるし、履歴書を書きながら気持ちを上げていけます。
まさに一石二鳥ですね!
・面接へ向けてのおまじない
「明日、面接だけど、緊張し過ぎて眠れない。ダメだぁ!」面接前日に苦しむ娘から弱音がこぼれます。
誰でも面接って緊張しますよね・・・
今度は面接前のおまじないを紹介します。
・塩まじない
味塩ではなく、天然の塩を用意します。
一握りの塩を手に持ち、「内定合格」という念を、塩を見ながら込めます。
そして、その塩を和紙に包み、ポケットに入れて面接に挑みます。
塩を少量、会社の玄関に、撒くとさらに効果がでます。
「へ~。塩なんだ。簡単そうだけど、会社の玄関には撒きづらいなぁ。」
うん、確かに。 まあ、持っておくだけでも効果ありだねと娘も納得してました。
・アクセサリーを使ったおまじない
面接前夜に行います。
自分の気に入ったアクセサリー(シルバーとゴールド)を手に入れ、明かりを消して、夜空の光を浴びせます。
カーテンを開けた窓際に一時間ほど置くのが最適
(月光なら更に効果が期待できます)
その後、アクセサリーを握り(右はゴールドで左はシルバー)
「内定が決まり、能力を発揮します」と3回唱え、身につけて就寝します。
面接日にもポケットに入れて持って行きます。
もし、緊張することがあればポケットの中でそっと撫でます。
アクセサリーに込めた想いが伝わり、きっと面接は上手くいきます。
もっと簡単にすると、面接当日に金のアクセサリーを握り、面接会場の方を向き、内定合格を祈ります。
就寝時は枕の下に、当日は身につけるだけで効果がありますよ。
「簡単な方法ならすぐできるよ!金のネックレスあるし」と娘が笑顔でジュエリーを持ってきました。
父として明るい表情を久し振りに見ることができて良かった!
アクセサリーの代わりに黄色いハンカチや緑色のモノを持ったり、数珠玉に願いを込めてもOK
・アロマを使ったおまじない
正方形の紙を用意し、青色ペンで希望の会社名を書いて、
気に入っているアロマキャンドルで(なければロウソクでも可)その紙を燃やします。
書く字は大きな方が良く、お気に入りのキャンドルで燃やすことで、内定合格が叶います。
・その他のおまじない
「アイテムを使わないおまじないもあるの?」娘の口からリクエストが飛んできました。
なるほど、自分が試せる「おまじない」はみんな試すつもりですね。
ま、運はいくらあっても良いモノです。
ここでは、他のおまじないを紹介していきます。
・風水のおまじない
風水的には玄関を綺麗にするのが重要
要らない靴を捨て、玄関周りを塩水の雑巾で掃除し、
生花やアロマポット、ルームコロンなど香りのよいモノを置くと運気が上昇します。
・言霊を使ったおまじない
車や電車、バスでの移動中、「受かります」「大丈夫」「いける!」などのポジティブな言葉を何回、何十回、すこしでも多く言い続けます。
言葉には魂が宿っています。
ポジティブな言葉を口にのせると、良い運気が身につきます。
他には全国のパワースポット巡り(神社です)なども運気上昇に有効です。
・まとめ
古今東西、様々なおまじないが在りますが、
誰もが手軽に、手順を気にせずにできるものを要点だけ簡潔にまとめてみます。
1、履歴書のおまじない
〈ペン〉ペンと想いを24時間密封し、それで履歴書を作成します。
〈履歴書〉履歴書や、封筒の表面を指で撫でるように円を描きます。
2、面接のおまじない
〈塩系〉一つまみの塩を和紙に入れて身につけます。
〈ジュエリー系〉金と銀のアクセサリーに夜の光を浴びせ、想いを込めて身につけます。
〈アロマ系〉想いを込めた紙をアロマキャンドル、ロウソクで燃やします。
・その他のおまじない
〈風水系〉玄関周りを掃除し、香りのいいモノを置き、運を呼び込みます。
〈言霊系〉場所を問わず、ポジティブな言葉を繰り返し口に出し運気を変えます。
気軽に煩わしい手順もなく、誰にでも簡単にできてしまう「おまじない」が、こんなにも多く存在するんですね。
勿論、内定決定には本人の頑張りも必要です。
長い就活で疲れ切った心と体を、これらの「おまじない」を通して、少しでも楽にして頂ければうれしいです。
ちなみに、私の娘はおまじないのおかげか、無事内定が取れました(^^)